1. TOP
  2. 専門獣医師が解説する哺乳類の劣性(潜性)致死遺伝子

専門獣医師が解説する哺乳類の劣性(潜性)致死遺伝子

致死遺伝子同士の交配はだめ!

ハムスターやマウスなどでは毛色や模様によって劣勢(潜性)致死遺伝子というものを持っています。致死遺伝子とは、その遺伝子を持った動物を死に至らせる作用があるので、致死遺伝子を持ったもの同士の交配は禁じられています。毛色等の遺伝子は優性であり、死の遺伝子としては劣性であることから、劣性(潜性)致死遺伝子と呼ばれています。

致死遺伝子は名前の通りに死に至る遺伝子ですが、その遺伝子を持ったものは死んでしまうわけではありません。1個持っている状態(ヘテロ)では毛色を作りだし、体には何の異常もみられない健康体です。しかし、致死遺伝子が2個そろうと(ホモ)、致死作用が働きます。母親のお腹の中で死亡したり、奇形や障害を持って産まれたり、産まれてもすぐに死んでしまうようなことになります。正常な外見で産まれてきても生殖能力が乏しいということも起こります。

致死遺伝子がヘテロである状態の毛色の動物同士を繁殖させると、約4分の1が致死遺伝によって障害が見られます。

劣勢致死遺伝子を持った毛色

動物種にそれぞれ劣性致死遺伝子を持つ毛色をまとめてみました。

表:代表的な劣勢致死遺伝子を持つ動物の品種

動物種 毛色
ゴールデンハムスター ライトグレー、ドミノ、ドミナントスポット、ダルメシアン、サテン
ジャンガリアンハムスター パール、プディング、インペリアル
キャンベルハムスター パイド
マウス イエロー
チンチラ ブラックベルベット、ブラウンベルベット、ホワイト、パイド

まとめ

繁殖を希望する場合は、致死遺伝子を理解して行いましょう。希望する毛色の個体を繁殖させたい場合もあるでしょうが、母体に負担をかける結果になりかねません。