事業支援|EICによるエキゾチックアニマルで経営戦略作戦!

事業支援
犬の飼育頭数の急激な低下に、業界は打つ手がない状態が続いています。そんな中、エキゾチックアニマルだけは増加しているです。数年先を見通した展開を一緒に考えて行きませんか?株式会社EIC(Exotic information center)がエキゾチックアニマルで経営戦略を向上させ、安定した経営、いや売り上げ/利益を上げるお手伝いさせて下さい。
犬猫では他と同じですよ!
ライバルにはない事業展開を開拓するべきです。EICではエキゾチックアニマルのための色々な支援ができます。具体的には企業の新商品戦略、動物病院の生き残り、ペットショップの生き残りなどを考えます。
だれがやるの?
エキゾチックアニマル臨床歴26年の獣医師、学術面の専門医や大学教員、経営面ではグループ病院経営者や中小企業診断士のスペシャルチームによる経支援が受けられます。
他との違いはエキゾチックアニマル専門的獣医師、グループ病院経営獣医師、スタッフ辞めさせない&助成金プロの中小企業診断士の3人という奇跡のトリオが直接手掛けていることです。どこのコンサルにも負けません(笑)。
具体的にどうやるの?
対面で作戦会議を開くか、ZOOMでのオンライン会議でも、どちらでも構いません。
どこまで面倒みてくれるの?
よくある質問や大まかなことは下記に記載しました。読んでみて下さい。
動物病院
Q 売り上げの減少や伸び悩みをエキゾチックアニマル診察で対応したいですけど
A はい、診療対象動物を増やすことが地域での窓口広げる手段になり、鳥やウサギから犬猫まで対応できる病院になってもらいます。初診からリピーターまで増やすことが可能です。
Q 獣医師やスタッフのエキゾチックアニマル診療の教育をしてもらえますか?
A 院内セミナーが効果的です。オンラインセミナーもできますので、便利ですよね。
Q そろえるべき診療器具や道具、本などを紹介して欲しい
A 基本的に犬猫で対応している物で十分です、しかし、最低限揃えていた方がよい物を指示します。高額ではありませんし、格安で購入できるルートもご紹介します。
Q 専門医診察をやってもらい、地域で特化した病院にしたい
A これが一番にインパクトある手段ですよね。スタッフも現場の生の診察も見学できるし、95%の病院が成功しています。
Q エキゾチックアニマルのスタッフや獣医師の募集を手伝って欲しい
A 大学や専門学校でも仕事をしているので、しょっちゅう紹介しています。学生たちはエキゾチックアニマルを診察している良い病院を紹介して欲しいと言うので、今までもかなりの数の学生さんを送り込んできました。
Q エキゾチックアニマル診察機械購入での補助金相談に乗ってくれますか?
A 地域初のエキゾチックアニマル診療で助成金が下りる、新規事業としての取り組みは事業計画立てやすい・・・ベテランの中小企業診断士がいますので、一番に得意かもしれません。
動物関連企業(メーカー)
Q 犬猫メーカーなんですが、ウサギやハムスター向けの商品作りたいので、企画から手伝ってもられますか?
A とても良いことです。派手にやる必要ありません。小規模でやるコツをお教えします。
ペットショップ
Q エキゾチックアニマルを沢山販売しているのですが、宣伝手伝ってもらえませんか?
A はい、今の購入のニーズにあった広告を一緒に考えます。しかし、今は信頼できるショップ、飼ってからも相談できるショップになることが一番にお役さんとのつながりになるんです。
Q エキゾチックアニマルの小さい病院をショップと併設したいんです。上手くいきますか?
A とても良いことです。派手にやる必要ありません。小規模でやるコツをお教えします。