専門獣医師が解説するチンチラの砂浴びとは?
砂のお風呂
野生のチンチラは火山灰で砂浴びをして、あの分厚い毛皮のコートのメンテナンスをしていまう。ペットのチンチラにも砂浴びをさせることが必要になります。
なぜ砂浴びさせるの?
チンチラの厚い毛皮は、皮脂から分泌する脂様成分であるラノリンによって、もつれるのを防いでいます。ラノリンは断熱効・保湿効果もありますので、寒い山の上で生活しているチンチラにとても役立っています。しかし余分なラノリンは自然に蒸発しませんので、砂浴びをすることで除去します。砂浴びは毛に付いたゴミやホコリなどがも落とします。余分なラノリンやゴミが毛に付いていると、毛皮が固まってしまうからです。
砂浴びの頻度は?
砂浴びの決まった頻度はありませんが、1~2日に1回の頻度が目安になります。砂浴びが好きなチンチラであれば、多めに砂浴びさせても問題ありません。
砂浴びの時間は?
砂浴びをする決まった時間はありませんが、1回に5~10分位がよいとされています。しかし、それほど長い時間砂浴びをしないチンチラも多いです。砂浴びを長い時間行うと皮膚が乾燥するといわれていますが、そのような事例はまれです。チンチラが容器から出たいとアピールしてきたら止めてください。
どんな砂でも良いの?
砂浴びの砂は、ゼオライトをはじめとする粒子が細かい砂が使われ、たくさんのチンチラの砂浴び用の砂が販売されています。色々と使ってみてチンチラの好みに合ったものを選んで下さい。
ホームセンターの園芸コーナーにゼオライトという小石が販売されていますが、そのままでは粒子が大きすぎて使えません。砂の粒子を細かくするために、コーヒー豆を挽く時に使うミル挽きで粉砕して、細かい砂にします。細かくした後に殺菌処理するために、砂を電子レンジでチンします。かなり面倒な作業になりますので、お薦めしません。
砂浴びさせる容器は?
チンチラ砂浴びさせる容器は寝転がって砂浴びできるものであれば何でもかまいませんが、たくさんの砂浴び用の容器が販売されています。砂浴びさせると砂が飛び散って白い煙幕が舞いますので、深めの容器が理想です。
砂浴びのやり方は?
容器に入れる砂の量は、こまめに砂を取り換えるのであれば少量を入れ、取り換え頻度を少なくするのであれば、やや多めに入れても問題ありません。砂をいれる容器の深さの目安は、1~2㎝の深さがあれば十分です。
容器の中で転がるようにして、砂浴びをします。時間をおいて何度も行いますので、飽きるまでやらせてあげましょう。砂場で糞やオシッコをしてしまったら、頻繁に取り換えなければいけません。逆に砂を汚さなければ、取り換える頻度は少なくて済みますか、1週間に1回は全ての砂を取り換えてあげるようにしましょう。
まとめ
チンチラにとって砂浴びは毎日行う日課です。気にった砂と容器を選んで、快適に行ってもらいましょう。