どうやってするの?専門獣医師が解説するフクロモモンガの爪切り
爪切りできるの?
フクロモモンガは体を抑えられることを大変嫌います。抑え込むと噛んでくるし、「ギーギー」と鳴き叫んで抵抗し、かんできます。長く伸びた爪はポーチなどに引っ掛かりやすくなり、人の手に乗ったりすると、とても痛いです。
爪伸びていたらまずい?
野生のフクロモモは木の上で生活をし、爪が伸び過ぎることはほとんどありませんが、飼育下では生活環境が大きく異なるため、爪が伸びる傾向にあります。爪切りの間隔は個体差や環境によります。1ヵ月に1回のこともあれば、全く切らないですむきともあります。爪が伸びすぎていると、足に不自然に負担がかかったり、巻き爪になり歩きにくくなります。また、ポーチ、敷物や寝床などの布に爪が引っかかって、ケガをする原因になります。伸びすぎた爪は丸くカーブして巻き爪になると、ますます切ることが難しくなります。
爪のどこを切るの?
根元まで切ると出血をしますので、爪先を切るだけでよいです。前肢は5本、後肢は親指は爪は生えていませんので、4本を切るだけです。
自宅で切る方法
自力で爪切りを使う場合は、人間用の爪切りあるいは赤ちゃん用に売っている爪切り、あるいは小動物用の爪切りを使います。下にある抜糸はさみも爪がとても切れやすいです。
洗濯ネットに入れて指だけ出して切ると、かまれ難くなります。
夜行性のフクロモモンガは夜になると活発になるので、昼間の寝ている合間に爪切りをするとよいです。一度に全ての爪を切るのではなく、少しづつ行って下さい。今日は1本、明日はもう2本と、何日かにわけて行います。爪の先端だけを切りようにし、根元には血管があるので出血してします。もしも出血した場合は、止血用の粉を血が出ている爪に付けると血が止まります。
止血の粉!クイックストップ!
救急箱に必ず入れておいて!
爪切りは人用あるいは赤ちゃん用の爪切りでも切れますが、小動物用の爪切りも販売されています。あるいは医療用の抜糸ハサミが先が細くて爪切りに適していますので、ぜひ用意しておきましょう。
抜糸はさみ
何これ!すごく切りやすい・・・
爪とぎ止り木を使う
紙やすり付いてる止り木を与えます。しかし、足の肉球へのダメージなどもあるかもしれないので、様子をみながら使って下さい。
爪が擦れる止り木?
無いよりはあった方がよい!
ものすごく爪が擦れて短くなるわけではなく、爪切りの頻度が若干減ったかな・・という感じにはなります。フクロモモンガが止まり木を使てってくれるように、ケージのレイアウトを上手く考えてあげましょう。
動物病院や購入したペットショップ切ってもらう!
動物病院やフクロモモンガの生体を購入したペットショップやブリーダーさんの所で切ってもらいましょう。この方法が一番確実だと思います。あらかじめ病院やお店に電話して切れるかどうか確認して下さい。
爪切りの間隔はどれくらい?
爪切りの頻度は環境や個体差が大きいです。痛くなってきたら切ってあげて下さい。短い場合は2週間、長いと数ヵ月毎に行います。