1. TOP
  2. 専門獣医師が解説する鳥のケージの大きさ

専門獣医師が解説する鳥のケージの大きさ

鳥は飛んでなんぼ!

鳥は飛翔するように身体構造や機能が進化し、呼吸器、筋・骨格も、飛翔しない哺乳類とは大きく異なる。飛翔して餌を探し、飛翔しながら呼吸をし、常に飛翔することが必要な動物と言える。飼鳥をケージで飼育するということは飛翔が制限されることになり、身体機能を十分に活用することができません。しかしながら、部屋で飼育して十分に飛翔させるという環境は一部の飼育者でしかできず、多くはいわゆる鳥かごと言われる制限されたケージで飼育されています。そのケージの最低の大きさの明確な基準はない。鳥が翼を広げた長さの1.5〜2倍の大きさを目安に選ぶべきとも言われているが、これも根拠はない。ケージの中で羽ばたいたり、とまり木を行き来して飛翔することが必要となり、ケージ内が狭いものだと、壁などにぶつかってしまい、外傷やストレスが溜まります。

そのため、普段はケージで飼育しながら部屋の中で自由に放鳥する方法が推奨されています。鳥はケージの中で長い時間を過ごすことになるため、ケージはできるだけ広くすることが理想です。大きければ大きいほど理想ですが、飼育者の管理や飼育事情からその大きさが制限され、以下の表は最小限のガイドラインに過ぎません。フィンチなどはオウムよりも高代謝な鳥であるため、身体が小さくても活発なため、大きなケージでの運動が必要となります。また、尾がオカメインコなどの尾羽が長い鳥では、尾羽を傷つけずにケージの周りを移動できるように、高いケージが理想です。金網ケージの網間隔が不適切だと、鳥が怪我をすることもあるため、金網間隔も重要です。

表:鳥のケージの最小限の大きさ

鳥種 最少ケージの大きさ(奥生き×幅×高さサイズ:cm) 金網隔(cm)
フィンチ 46×76×46 0.6~1.3
カナリア 46×61×46 0.6~1.3
セキセイインコ 46×46×61 1.3
オカメインコ 51×51×61 1.3~1.6
ラブバード 61×61×61 1.3
ワカケホンセイインコ 61×61×91 1.3~1.6
コニュア、セネガルインコ 61×61×61 1.6~1.9
シロハラインコ属、ピオナス属(アケボノインコ)、ズアカハネナガインコ 61×61×91 1.6~1.9
アマゾン、小型なコンゴウインコ、小型オウム、ヨウム 91×61×122 1.9~2.5
大型なオウム 102×76×122 2.5~3.8
大型なコンゴウインコ 122×91×152 2.5~3.8

セキセイインコのケージの選び方とお薦め商品はコチラ!