専門獣医師が解説するカルシウム剤のサプリメント
爬虫類にカルシウムサプリが必要?
室内で飼育している爬虫類はカルシウムが不足すると、代謝性骨疾患(MBD)になり、甲羅や骨が曲がったり、薄くなって骨折が起きやすくなります。
リクガメは硬い甲羅を持つためにカルシウムの要求量が多いです。昆虫を食べるフトアゴヒゲトカゲやヒョウモントカゲモドキなどでは、エサとなる昆虫にはカルシウムがあまり多く含まれていないことも原因になります。また、産卵期の爬虫類では卵のためにカルシウムが不足することがあります。
普段のエサにカルシウムのサプリメントを添加することが、爬虫類の飼育では一般的に行われています(ダスティング)。同時にリクガメやイグアナ、フトアゴヒゲトカゲなどの昼行性の爬虫類は、日光浴・甲羅干しで紫外線を浴び、カルシウムの吸収を促進するビタミンDを合成することも必要です。
リクガメやイグアナは成長が早く、特に幼体ではカルシウムをしっかりと摂取して、十分に紫外線を浴びる(日光浴・甲羅干し)ことが大切になります。
カルシウムの選び方
カルシウムの成分は重要なの?
爬虫類用カルシウムのサプリメントは、炭酸カルシウム、クエン酸カルシウム、乳酸カルシウムの3種類に分けられ、一般的に使用されているのはカキ殻の成分の炭酸カルシウムです。カルシウムの吸収率が最も高いのは乳酸カルシウムですが、高価なためペット用のサプリメントにはあまり使用されていません。
サプリメントの形状は?
爬虫類のエサにカルシウムのサプリメントを添加する方法が一般的に行われ、粉状のパウダータイプと液体のリキッドタイプがあります。
パウダータイプ
爬虫類用カルシウムは圧倒的にパウダータイプです。粉状になっているのでエサとして与える野菜、コオロギやミルワーム、マウスなどにふりかけてまぶして与えるダスティングという方法がとられています。コオロギやミルワームは栄養のバランスが悪くてカルシウムが足りないことから、コオロギやワームを栄養のバランスがとれたエサで育ててから与えるガットローディングという方法も行われています。
リキッドタイプ
リキッドタイプだと、エサにかける以外に、飲み水に入れて与えることもできます。それぞれのタイプを爬虫類の好みで選んであげてください。
カルシウムの色や臭いがあるの?
爬虫類は色の識別は優れており、カルシウム剤をまぶしたエサだと食べないことがあります。それは見た目なのか、あるいは臭いとも言われています。一般的なカルシウム剤には独特のミネラル臭さがあり、それを嫌って食べないことも考えられます。そのような場合には、ニンジンやクワの葉などを配合して、通常の白いカルシウムではなく赤や緑などの色が付いたものを選んで与えて下さい。嗜好性があえば、問題なく口にしてくれます。
ビタミンDとは?
カルシウムの吸収を助けるにはビタミンDが必要になります。ビタミンDが配合されたカルシウム剤が理想的と思われがちですが、ビタミンDを過剰に摂取すると体によくありません。体の各組織にカルシウムの沈着を起こしたり、腎臓にダメージも与えます。過剰症を避けるためにも、ビタミンD入りのカルシウム剤は必ず容量を守って与えて下さい。夜行性の爬虫類には、ビタミンDはあまり必要ないので、ビタミンDが配合されていないカルシウム剤を選びましょう。
リンとカルシウム
リンはカルシウムと同様に骨をつくるための重要な栄養素で、カルシウムが吸収するにはリンとのバランスが大切になります(Ca:P)。通常の爬虫類に必要なCa:Pは1~2:1ですが、リクガメはカルシウムの要求量が多く、4~6:1になります。結果的にリンが多くなると、カルシウムの吸収が阻害されます。
・サプリメントは粉と液体がある
・カルシウム臭さが欠点になることがある
・ビタミンDはカルシウム吸収を助ける
・リクガメは他の爬虫類よりもカルシウムを多く必要とする
お薦め商品
第7位 ジェックス カルシウム VITD3
楽天で購入!
ビギナーは、まずコレを使って!パウダータイプのビタミンD配合のカルシウムの粉で、リンは含まれていません。粉が細かくスプーンも付いており、エサにまぶしやすいのが特徴で、とても使いやすい商品になっています。
第6位 カミハタ カーニボアカルシウム
楽天で購入!
ヒョウモントカゲモドキやヘビなどの肉食‐動物食類用カルシウムリキッド!肉食なので過剰のリン摂取にならないように、カルシウムとビタミンD3だけが配合されています。直接エサにスプレーして乾燥させてから与えて下さい。
第5位 Charm カルシウムパウダー キャロットプラス
楽天で購入!
イグアナやリクガメなどの草食爬虫類のカルシウムパウダー!ニンジンの粉が配合されてるのでビタミンも豊富に含まれ、特有のカルシウム臭が少なくなっています。リンやビタミンDは含んでいません。キャロットプラスの他にもパンプキンプラスやほうれん草プラスなど、6種類のシリーズがありますので、好きな野菜をお選び下さい。
第4位 月夜野ファーム マルベリーCa
楽天で購入!
3種類のカルシウム配合!炭酸カルシウムだけでなく3種類のカルシウムが配合され、吸収率アップ間違いなしのパウダータイプのカルシウムです。マルベリーとは桑のことで、なんとビタミン、クロレラ、食物繊維まで摂取できます。内容量が120gと250gの2つのタイプがあり、詰め替え用もあるのでお値打ちな商品です。
第3位 ジェックス カルシウム チャージ
楽天で購入!
病気の時に直接なめさるカルシウムリキッド!カルシウムの成分が塩化カルシウム、吸収率の高い乳酸カルシウムで、骨の代謝を助けるマグネシウムも配合されています。片手で滴下できるボトルタイプで、飲み水やエサに振りかけて使用します。代謝性骨疾患でエサを食べなくなった爬虫類には、これを先ずはなめさせて下さい。
第2位 ビバリア レップカル カルシウム ビタミンD3入(微粒)
楽天で購入!
しっかりくっ付くカルシウムパウダー!信頼のおける老舗レプカルのビタミンD配合で、本当に細かいカルシウムパウダーです。昆虫やピンクマウスなどのエサにまぶしやすいです。コオロギが真っ白になります(笑)。しっかりとカルシウムが補充されているのが実感できます!
第1位 ビバリア レップカル カルシウム ビタミンD3入(粗粒)
楽天で購入!
匂いなしのカルシウム粒!いけてます!細かいカルシウムパウダーをエサにふりかけて表面が白くなり、匂いもつくので食べてくれない時には、ぜひこの商品を!カルシウムの粒が大きくて粗いのが特徴で、エサの表面に点々とくっ付くだけなので、匂いもあまりしません。野菜はもちろんのこと、昆虫やマウスには濡らしてからまぶすとよいです。
まとめ
カルシウムが不足すると骨や甲羅がうまく形成できず、成長に支障をきたします。そのため、爬虫類用のカルシウムはいつの時代も、話題のトピックになっています。本当に色々なタイプのカルシウムが出てきましたので、常にアンテナを張って新しい商品をチェックしましょう!