1. TOP
  2. 1 フクロモモンガの生態と特徴
  3. フクロモモンガってどんな動物?専門獣医師が解説する知らないといけない生態と特徴

フクロモモンガってどんな動物?専門獣医師が解説する知らないといけない生態と特徴

 2019/06/03 1 フクロモモンガの生態と特徴 この記事は約 7 分で読めます。 25,192 Views

フクモモンはカンガルーの仲間!

モモンガというと、通常はげっ歯類のモモンガを想像しますが、フクロモモンガはお腹に袋を持つカンガルーの仲間の有袋類の仲間です。フクロモモンガは1980年代からアメリカでも飼育され始め、本邦でも2000年以降に人気が出てきて、ペットとして大量に流通していますいまやモモンガと言えばげっ歯類のモモンガでなく、フクロモモンガを指すことが多いです。

分類・生態

フクロモモンガは飛膜を使い空を滑空することができます。

フクロモモンガ フクロモモンガ

げっ歯類のモモンガとフクロモモンガは、外見が似ていますが、分類学的に全く違う種類ですが、何万年の間に体が似た構造を持った進化を遂げてきました(収斂現象)。

アメリカモモンガ

アメリカモモンガ

アメリカモモンガ

アメリカモモンガ

分類

カンガルー目(有袋目)フクロモモンガ科フクロモモンガ属
学名Petaurus breviceps
英名:Sugar glider

亜種

生息地域により、いくつかの亜種が報告され、体の大きさや毛色に幅があります〔Lindenmayer 2004〕。しかし、分類学的には明確に定まっていません。
表:亜種

フクロモモンガ科 フクロモモンガ属 フクロモモンガ Petaurus breviceps breviceps
P.b.ariel
P.b.flavidus
P.b.papuanus
P.b.tafa
P.b.biacensis

分布

タスマニア島、オーストラリア大陸の北部と東部、ニューブリテン島、ニューギニア島とその周囲の島々

フクロモモンガ分布地図

身体

頭胴長:18~23cm
尾長:20~30cm
体重:オス115~160g、メス95~135g
毛色:背中は淡色~青色気味の灰色で、鼻筋から頭部、背中にかけて黒色の線が走り、目の周りと耳にかけて黒色です。

フクロモモンガ フクロモモンガ フクロモモンガ

生態

環境:高温多湿の熱帯雨林
行動
・樹洞を巣穴として生活する夜行性の動物で、6~7頭以下(1頭のオスと複数のメスと子)の群れで生活をしています。
・木々を滑空しながら移動してエサを探し、地面に降りたつことはまれです〔Goldingay 1984〕。
食性
・雑食性で、アカシアやユーカリの樹液、果汁、花粉や花蜜、昆虫類などを食べています。
・大きな切歯で樹皮をはがして樹液を舐めとり、花蜜を吸いとります。英名のSugar gliderは、「甘いものが好きな滑空者」という意味です。
寿命:5~7年(飼育下では12~15年という記録があります〔Brust 2009〕)

性格・習性

警戒心が強い

警戒心が強いため、部外者を激しく排除しようとして、「ギュイギュイ」、「ギュルギュル」、「ギコギコ」と甲高い威嚇の警告音をあげます。

警戒音

後肢で立ち上がり、前肢を広げるような姿勢で、歯をみせながら「ギュルギュル」、「ギーギー」と声をあげて威嚇をします(警戒音/アラームコール:Alarm call)。仰向けになり手足を突き出した姿勢で威嚇することもあります。

声は威嚇以外にも多彩で、コミュニケーションなどにも使用されます。「ワンワン」は発情期の求愛、「ジジッ」は驚き、「シューシュー」や「キュキュ」は甘え、「プププ」は嬉しいといった意思表示です。

マーキング

縄ばり意識が強く、オスは群れの中のメスや縄ばりに、唾液や臭腺の分泌物を使って、臭いつけを行います。オスはメスよりも臭腺が発達しています。嗅覚は優れており、臭いによって縄張りや仲間を認識しているようです。

毛繕い

きれい好きな動物で、口で毛を舐める以外に手足の爪を使って毛繕いをします。毛繕いの行動は高速回転のように素早く、夢中になって行う動作がかわいいです。

フクロモモンガ

身体の特徴

大きな目

目は丸くて突きでています。視覚については、夜にわずかな光でもみることができ、動体視力が優れています。

フクロモモンガ

丸い耳

耳は大きくて丸く、聴覚はわずかな音でもどの方向に何があるのかを聞き分けることができます。

フクロモモンガ

皮膜

前肢の第5指から足首にかけて、伸縮性のある皮膚の襞である飛膜を持っています。

フクロモモンガ皮膜

飛膜は樹木間を滑空するのに使用され、尾で舵をとります。滑空は50mにも及びます〔Johnson-Delaney 2002〕。飛膜を伸展させて表面積を大きくし、ハンカチのような形をつくり滑空します。しかし、ペットのフクロモモンガはそれほどの長い距離を滑空することはありません。

長い尾

尾は頭胴長とほぼ同じ長さで、先端がやや細くなり、末端は黒色をしています。

尖った歯

歯の数は全部で40本で〔Green 1983〕、樹皮を齧るために、下顎の切歯の2本が大きく前に突きでています。

フクロモモンガ フクロモモンガ

長い舌

舌は長く、樹液や花蜜を吸いとるのに役立っています。

フクロモモンガ

対向指

指は対向指(たいこうし)と呼ばれ、親指とその他の指が向かいあってい、物をつかむのに適しています。

フクロモモンガ

指の数は四肢とも5本ですが、後肢の第2指と第3指は根元が癒合した指で、毛繕いの際の櫛の役目をし、前肢の長い第4指は樹皮の間の昆虫をとり出すのに使われます。

フクロモモンガ

臭腺

複数の臭腺があります。頭頂部にある前額腺、胸にある胸部胸腺肛門腺が大きく、四肢や外耳の内側などにも目立たないですが存在します。前額腺はハゲ頭にみえます。発情したオスは特に発達していますので、分泌物で濡れています。

胸部胸腺はあまり目立たないこともあります。

肛門の両側にある肛門腺も臭腺で雌雄にみられますが、オスで発達してます。なお、メスには育仔嚢内にも臭腺があります。

フクロモモンガをもっと勉強したいならこの本

 

生態から飼育まで網羅している完全フクモモ本!

参考文献

■Brust DM.Sugar Gliders.Exotic DVM 11(3).Zoological Education Network.Florida.US.p32-41.2009
■Goldingay RL.Photoperiodic control of diel activity in the sugar glider(Petaurus breviceps).In Possums and Gliders.Smith AP,Hume ID.eds.Surrey Beatty&Sons with Australian Mammal Society.Sydney.Australia.p385-391.1984
■Green RH.Skulis of the mammals in Tasmania.Queen Victoria Museum and Art Gallery. Launceston.Tasmania.Australia.1983
■Johnson-Delaney CA.Suger glider.Other small mammals.In BASAVA manual of Exotic Pets 4th ed.Meredith A,Redrobe S.eds.British Small Animal Veterinary Association.UK.2002
■Lindenmayer D.Gliders of Australia: a nutural history. University of New South Wales Press.2002
■Suckling GC.Population ecology of the sugar glider,Petaurus breviceps,in a system of fragmented habitats.Australian Wildlife Research 11.p49-75.1984

\ SNSでシェアしよう! /

フクロモモンガ情報室|専門獣医師による飼育と病気の解説の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

フクロモモンガ情報室|専門獣医師による飼育と病気の解説の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 専門獣医師が解説するフクロモモンガの品種〔Ver.2〕色変わりは高額!

  • 専門獣医師が解説するフクロモモンガの雌雄鑑別と繁殖~なぜか双子!