1. TOP
  2. 1 フクロモモンガの生態と特徴
  3. 専門獣医師が解説するフクロモモンガの品種〔Ver.2〕色変わりは高額!

専門獣医師が解説するフクロモモンガの品種〔Ver.2〕色変わりは高額!

 2019/05/05 1 フクロモモンガの生態と特徴 この記事は約 3 分で読めます。 13,156 Views
フクロモモンガ

色々なカラーがいます!

ーペットで流通している個体には、多くの毛色や毛様のバリエーションが流通しています。フクロモモンガの色変わりは貴重価値が高いので、高額な値段で取引きされています。

ノーマル

野生色である基本的なカラーで、ノーマル、ワイルド、クラシックとも呼ばれます。体色の濃淡や色合いで、グレイ系ブラウン系と言われることもあります。ブラウン系のカラーは、ブラウンあるいはレッドというカラーバリエーションとして扱う場合もあります。

ノーマル(グレイ系)

ブラウン系

ホワイトチップ

ノーマルカラーで、尾の先が黒色でなく、白色をしています。

ブラックビューティー

ノーマルカラーで、黒色が濃く発色している。しかし、ノーマルとのグレーとの境界が不明確であるので、個人的な見解が強いです。

バタークリーム

クリーミーな茶色と黄色の頭をしており、縞模様が赤色を帯びているが特徴です。

ホワイトフェイス

耳や目の周り、鼻の周りが白色になっているカラーです。体も全体的に薄い感じになるものが多いようです。ノーマル以外にも、モザイクやクリミノ、プラチナ等のカラ―と同時にみられます。

モザイク

ノーマルのカラーで不規則に毛色が退色したり白抜けしたパータンです。したがって、色々なバリエーションがあります。

リングテール

尾に白色の輪の模様が入るのが特徴です。

リューシスティック

白変種で全身が白色をしており、目は黒目です。

 

アルビノ

黒色色素が欠乏し、全身が白色で、目は赤目です。

クリミノ

黒色色素が減退したカラーで、淡いノーマルの色をしています。クリミノはクリーム・アルビノの略した言葉で、アルビノよりも茶色みの残った感じで、目はぶどう目をしています。体にうっすらと模様が出ることもあります。

プラチナ

グレーの色味が淡くなったカラーです。

フクロモモンガバック本

 

このバック使っている人みたら、フクモモ好きの秘密の目印!

\ SNSでシェアしよう! /

フクロモモンガ情報室|専門獣医師による飼育と病気の解説の注目記事を受け取ろう

フクロモモンガ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

フクロモモンガ情報室|専門獣医師による飼育と病気の解説の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 専門獣医師が解説するフクロモモンガの雌雄鑑別と繁殖~なぜか双子!

  • フクロモモンガってどんな動物?専門獣医師が解説する知らないといけない生態と特徴