1. TOP
  2. 2 半水生のイモリ・サンショウウオ
  3. ハナダイモリってどんなイモリ?専門獣医師が解説する知らないといけない生態と特徴

ハナダイモリってどんなイモリ?専門獣医師が解説する知らないといけない生態と特徴

 2021/11/01 2 半水生のイモリ・サンショウウオ この記事は約 3 分で読めます。 415 Views

中国のアオイモリ

中国産のイモリで、日本のアカハライモリに似ていますが、明るい群青色を表すため別名がアオイモリです。

イモリとサンショウウオの違いは?

分類

分類:有尾目イモリ科イモリ属
学名:Cynops cyanurus
英名: Blue-tailed fire-bellied newt、Chuxiong
fire-bellied newt
別名:アオイモリ

分布

中国(雲南省、貴州省)

亜種

基亜種であるコイチョウハナダイモリとユンナンハナダイモリの2亜種がいます。

コイチョウハナダイモリ(アオイモリ)(Cynops cyanurus cyanurus)

中国の貴州省西部に分布し、総排泄孔の隆起全体が赤や橙色をしています。

ユンナンハナダイモリ(ユンナンアオイモリ)(Cynops cyanurus chuxiongen)

中国の雲南省中部に分布し、模式産地は楚雄市です。総排泄孔の隆起の前方のみが赤や橙色をしています。

生態

環境

水棲性が強く、流れの緩やかな河川や池沼、田などに棲息する。現地が標高2000m付近にありますが、とりわけ高温に弱いわけではありません〔西川 2014〕。

生態

日本のアカハライモリと似た生活をしている。

食性

動物食で、小さな節足動物やミミズなどを食べます。

身体

全長8~10cm

寿命

10年以上

性質

一般的に活発なイモリです。

特徴

胴長

胴体が長くて四肢は短くて細いです。

模様

背側の体色は茶緑色や緑褐色、茶褐色で、背中から尾にかけて淡い黄色やオレンジ色の線が入り、黒く小さい斑点が点在することもあります。

腹側は警告色でオレンジ色や黄褐色をしており、背側の色が斑点として入ります。

頬部には腹側と同じ色のオレンジ色や黄褐色の斑紋が見られます。発情したオスは、体側から尾にかけて青色の婚姻色を呈し、和名のハナダ(縹色)や英名のBlue-tailed の由来になっています。

耳腺

アカハライモリと同様にオスで発達しますが、顕著ではありません。

繁殖

イモリの繁殖の詳細はコチラ!

イモリファンならこの本はぜひ!

 

楽天で購入!

飼育のバイブル本

参考文献
◾西川完途.イモリ科(その2)アオイモリとチュウゴクイモリ.クリーパー69号:p81-83.2014

\ SNSでシェアしよう! /

イモリ・サンショウウオ情報室|専門獣医師による飼育と病気の解説の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イモリ・サンショウウオ情報室|専門獣医師による飼育と病気の解説の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この人が書いた記事

  • 専門獣医師が解説するイモリ・サンショウウオの繁殖

  • 専門獣医師が解説するイモリ・サンショウウオと人との関係

  • 専門獣医師が解説するイモリとサンショウウオの違い?

  • 専門獣医師が解説する陸生のイモリ・サラマンダーの飼育

関連記事

  • アカハライモリってどんなイモリ?専門獣医師が解説する知らないといけない生態と特徴

  • シリケンイモリってどんなイモリ?専門獣医師が解説する知らないといけない生態と特徴

  • 専門獣医師が解説する半水生イモリ・サンショウウオの雌雄鑑別

  • 専門獣医師が解説する半水生のイモリの飼育