知られていないが多い ウサギの心臓病の発生は、過去にはまれであると考えられており、文献には症例報告や逸話が記載されているだけに過ぎませんでした〔Huston et al.2012〕。しかし、実際にはウサギの心臓や血管系の […]
折れやすい骨 ウサギは他の哺乳類と比べて骨格は軽く、総体重の 7~ 8%を占める程度で、犬や猫の骨重量 (12~ 13%) よりも低いです〔 Pollock 2002,Peirone et al.2012,DeCamp […]
ウサギの特有な尿 ウサギの尿は、透明から、薄黄色・赤褐色などの色がついて、さらに白濁しているなど、様々な性状をしています。一見しただけではどれが正常でどれが異常なのか、判断が難しいです。 正常でも赤い? 一般的に赤い尿は […]
ウサギの胃のうっ滞・毛球症 ウサギの死亡原因ナンバー1の胃のうっ滞・毛球症は予防が大切で、飼い主としての日頃の対策は以下のような方法がとられています。 牧草を多く与える ペレットを一騎食いさせない 運動をさせる 蛋白分解 […]
股関節脱臼とは? 股関節は骨盤と大腿骨を接続する関節で、大腿骨頭という球状の形をした骨が骨盤の一部である寛骨臼という窪んだ骨にはさまれた関節です。 股関節脱臼は、骨盤から大値骨がが外れてしまうことです。股関節脱臼はウサギ […]
何なの? Floppy rabbit syndrome(FRS)という英名のウサギの神経疾患です。Floppyとは、「だらりとした」「元気のない」と言う意味で、全身性の虚脱が起こります。ウサギにおいては品種や年齢による傾 […]
心臓バイオマーカー 近年、獣医循環器内科において心疾患の鑑別や病態の把握などの詳細な判断においてれ、心房性ナトリウム利尿ペプチド(Atrial Natriuretic Peptide ; ANP)やB-タイプナトリウム利 […]
ウサギの発情と排卵 ウサギは他の哺乳類とは異なり、定期的な発情周期を示さず、発情にあたる4~17日の長い許容期と1~2日短い休止期を繰りかえしています。結果的に許容期が長いことで持続発情という表現をすることもあります。ペ […]
乳腺腫瘤とは乳腺のしこりのこと! ウサギの乳腺腫瘤は胸部(乳腺)に腫瘤(しこり)が形成されて発見されます。若齢では偽娠娠によって乳管の拡張、乳腺嚢胞、乳腺過形成などの腫瘍でない病変(非腫瘍性病変)が多発し、時には乳腺に感 […]
ウサギにキャベツはよくない? ウサギに与える野菜で、キャベツは不適切とも言われています。その理由はキャベツにはゴイトロゲン(Goitrogen:甲状腺腫誘発物質)が含まれており、甲状腺ホルモンの材料となるヨウ素の取り込み […]