気が強く生意気で可愛い奴! ●外見は小さくて可愛い小鳥ですが、意思表示がはっきりとして、意外と気が強いです。 分類・生態 ●東南アジアの鳥で、原産地では稲の害鳥になっていたので、ライスバード(Rice bird) と呼ば […]
桜ブンチョウと白ブンチョウだけではないんです ●並ブンチョウ(ノーマル)と桜ブンチョウが混同され、明確になっていません。並ブンチョウは原産地から輸入された野生種のみを指すともいわれています。しかし、現在は輸入がないため、 […]
雌雄鑑別 ●ブンチョウはオスとメスがほぼ同じ色をしています。クチバシとアイリングなどの体の特徴、性格、行動や鳴き声で鑑別しますが、ややあいまいです ●雌雄の違いは、生後半年位で明確になっていきますので、幼鳥の時の判断は不 […]
飛ぶ鳥を狭いケージで飼う? ●鳥は飛ぶ動物です。環境エンリッチメントを考えると、飛ぶように体ができていますので、広い空間で飼育するのは当然です。飛ぶことで筋肉や骨がしっかりとしますし、ストレスも減るはずです。 鳥は飛んで […]
何が主食? ●セキセイインコ、オカメインコ、コザクラ インコ、ボタンインコ、カナリアは種子を主食とする穀食 性、ブンチョウとジュウシマツは種子が主食で、時に昆虫などを食べる雑食性です。 ●種子(シード)を主食とする方法と […]
あれ?口パクしてないですか? ●ブンチョウがクチバシを頻繁にパクパクと開ける行動は以下のことが考えられます。 ●鳥は汗をかかないので、口を開けて熱を逃がします。しかし、適温であるのに口をパクパクしていたら違います。 ●そ […]
ブンチョウの品種・生態・飼育・疾病の細かく書いてあるカラーアトラス 著者:霍野 晋吉 発行:緑書房 お求めはコチラ! 書評 獣医系学生向けの教科書指定になっている、セキセイインコ、オカメインコ・ボタンインコ、コザクライン […]