1. TOP
  2. 3 ハリネズミの病気
  3. 専門獣医師が解説するハリネズミのふらつき症候群~真相を探る!

専門獣医師が解説するハリネズミのふらつき症候群~真相を探る!

 2019/04/02 3 ハリネズミの病気 この記事は約 4 分で読めます。 13,630 Views
ハリネズミWHS

ハリネズミで知っておかなければならない病気?

手足に力が入らずにフラフラして歩くようになる神経疾患で、Wobbly Hedgehog Syndrome(WHS)と英語で呼ばれています。足が震えるような症状からプルプル症候群、フラフラして歩くのでフラフラ症候群とも呼ばれています。WHSについては世界各国で調査や研究がなされています。アメリカではWHSRPT(Wobbly Hedgehog Syndrome Research Project Team) 、ドイツではEHRG(The European Hedgehog Research Group)などの団体が有名です。EHRGの調査では、1998~2003年まで1000頭のヨツユビハリネズミの12%の死因がWHSであったと報告されています。

なぜなるの?

WHSの原因は特定されていませんが、脳や背骨の中のせき髄という神経が脱髄を起こすことが原因です。

神経細胞の一部分が突起のように長く伸びて、脳の情報を信号のように伝える電線のような働きをするのが軸索と呼ばれています。軸索はミエリンと呼ばれる電線のカバーのように覆われて、このミエリンの存在のために脳の情報を正常に伝わるのです。何らかの原因で、ミエリンが障害されて、軸索がむき出しになる状態を脱髄と呼ばれます。

人の病気の多発性硬化症が、ハリネズミで起こるWHSに近い症状を起こすといわれています〔Inglis 2017〕。ヒトの多発性硬化症は自己免疫性疾患が原因といわれていますが、詳細は不明です。

どんな症状?

進行性の運動失調と体重減少を特徴とする病気です。症状は通常2歳になる前に始まりますが、年齢を問わず発生する可能性があります〔Alicia et al.2016〕。運動失調は後肢から始まり、最初は震えうようになります。次いで前肢にもみられるようになり、次第に進行すると歩けなくなります〔Graesser et al. 2006〕。

初期は食欲はあるのですが、病気の進行とともに食べれなくなり、痩せて衰弱していきます。多くは2年以内に死亡します〔Inglis 2017〕。

検査は?

残念ながらWHSを診断できる検査はありません。死後の脳や脊髄の組織の病理検査のみで診断が可能です〔Axelson 2014〕。同じ症状を起こす低体温、低血糖、外傷や骨折、脳炎や脳腫瘍、栄養不足、脊髄損傷などが原因のこともあるので、血液検査やレントゲン検査、CT検査などを行うべきでしょう。もし、WHSではない原因がみつかる可能性があります。

治療は?

様々なビタミン補給剤、抗生物質およびステロイド治療が使用されていますが、残念ながら特効薬は分かっていません。

予防は?

完璧な予防はありません。しかし、脳神経をよくするビタミンBと循環を改善するタウリン配合のサプリメントを普段から与えて下さい。

脳神経サプリメント

 

おいしいのでエサや水に混ぜて!ビタミン剤ドリンクにタウリン配合しました!脳血管の循環を改善し、コレステロールを下げてくれるなんて嬉しいですね。病気予防したんなら、ぜひ与えてみて下さい。動物病院専用 

これがポイント!
・脳神経の病気せ、いまだによく分かっていません
・骨折や内臓の病気を除外するために検査を受ける
・この病気は治療薬がありません
・病気予防のためにビタミン剤を与えておくくらい

参考文献
■Axelson R.”Wobbly hedgehog syndrome”.VCA Animal Hospitals.Retrieved 5 June 2014
■Alicia M,Anneliese S.Common emergencies in small rodents, hedgehogs,and sugar gliders. Veterinary Clinics of North America.Exotic Animal Practice19(2).465–499.2016
■Inglis J.What helps with wobbly hedgehog syndrome? Joe Inglis explains.Metro.London.Retrieved 15 June 2017
■Graesser D,Spraker TR,Dressen P,Garner MM,Raymond JT, Terwilliger G,Kim J,Madri JA.Wobbly hedgehog syndrome in African pygmy hedgehogs(Atelerix spp.).Journal of Exotic Pet Medicine 15(1).59-65.2006

\ SNSでシェアしよう! /

ハリネズミ情報室|専門獣医師による飼育と病気の解説の注目記事を受け取ろう

ハリネズミWHS

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ハリネズミ情報室|専門獣医師による飼育と病気の解説の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 専門獣医師が解説するハリネズミの鼻炎・肺炎

  • 専門獣医師が解説するハリネズミの口腔内疾患〔Ver.2〕歯周病と扁平上皮癌

  • 専門獣医師が解説するハリネズミの精嚢腺疾患~オスの原因不明の血尿