1. TOP
  2. 2 シマリスの飼育
  3. 初めてシマリスを飼う人へ|飼育の心得!

初めてシマリスを飼う人へ|飼育の心得!

 2019/03/23 2 シマリスの飼育 この記事は約 2 分で読めます。 3,371 Views

シマリスを飼ってみませんか?

●シマリスはしましま模様で、チョロチョロ動いてとても可愛いです。
●可愛いシマリスですが、本性は野生動物の習性が強くみられ、秋になると巣にエサをため込み始め、冬は冬眠をして過ごし、冬眠から覚めると発情を迎えます。
シマリスイラスト
●ペットで飼われているシマリスは中国産で、春になるとペットショップに出回ります。
●シマリスを飼うことは、エサを与えて、ケージを掃除するだけではありません。
●巣に隠れてエサをため込む習性がありますので、ケージの中に小屋・巣箱を設置してください。
●頬袋にエサをたくさんため込んで、運ぶ姿もとても可愛いです。
シマリスイラスト
●昼行性で昼間に活動します。運動量がとても多く活発ですので、登り木などを入れてあげてください。
●エサはペレットを主食にし、種子や野菜は副食として与えてください。
●新鮮な水を常に飲める状態にしてください
●シマリスには前歯と奥歯がありますが、前歯のみが一生伸び続けることです(常生歯)。物をかじることも習性なので、かじり木なども与えてください。

●冬眠して死んでしまうことがあるので、冬は保温して暖めて冬眠させないで下さい。
●病気の早期発見・早期治療に努めて、長生きさせて下さい。

これがポイント!
・シマリスはしましま模様
・チョロチョロと常に動く
・頬袋にエサをつめて巣にためる
・主食はペレット
・かじり木を与える
・冬眠させない

\ SNSでシェアしよう! /

シマリス情報室|専門獣医師による飼育と病気の解説の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

シマリス情報室|専門獣医師による飼育と病気の解説の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 必ず読んでおいて!シマリスの冬眠

  • ワイルドなシマリスを長生きさせるコツ(Ver.2) | ストレス対応!

  • シマリスのかじり木の選び方|ネットで買えるお薦め商品ベスト7!

  • シマリスの飼育(特別保存版Ver.2)