1. TOP
  2. 5 ヘビのQ&A
  3. ヘビには紫外線ライトは不要?〔専門獣医師解説〕

ヘビには紫外線ライトは不要?〔専門獣医師解説〕

5 ヘビのQ&A この記事は約 3 分で読めます。 3,075 Views

紫外線ライトと赤外線ライト

昼行性の爬虫類では体温を確保するための赤外線ライト(バスキングライト)とカルシウム代謝に必要な紫外線ライトを必要とします。しかし、ヘビの飼育では紫外線ライトは一部の種類を除いて不要です。国産のヘビであるシマヘビやアオダイショウは昼行性ですが、ニホンマムシは夜行性の傾向が強いです。完全な夜行性の種類の方が少ないとも言われています。昼行性のヘビにおいても、強い光は苦手で、飼育下でも積極的な太陽光による日光浴は不要とされています。ヘビ亜目は、進化の過程で一度網膜が退化し〔Jokl 1923,Walls 1940〕、その為に夜は特に視力は強くありません。一方、夜行性のヘビではピット器官を有しているものもおり(ボア科ボア亜科,ニシキヘビ科,クサリヘビ科マムシ亜科)、温度による可視化を行ないながら、夜間見通しが悪い中での獲物である小型恒温動物の存在を察知することに役立てています。

まずは光についてコレを読んでみて!

繁殖目的の紫外線?発色のための紫外線?

繁殖目的で弱い紫外線を照射して季節差を感じさせることはありますが、普通に飼育することに関しては不要です。ただし、紫外線を当てると発色が良くなるとも言われていますが、真偽は不明です。

ビタミンDは餌から!

カルシウム代謝に必要なビタミンD3は紫外線を浴びることで体内で合成しますが、ほとんどのヘビは自分の体内で餌からビタミンD3を合成できます。また、ヘビではアルビノ系が多く、明るい光や紫外線を極端に嫌うので注意してください。したがって、室内での飼育では赤外線ライト(バスキングライト)のみを使います。

参考文献
■Jokl A.Über den Verschluß der fötalen Augenbecherspalte, die Entwicklung der Schnerveninsertion und die Bildung ektodermaler und mesodermaler Zapfen im embryonalen Reptilienauge.Zeitschrift für Anatomie und Entwicklugsgeschichte.1923
■Walls GL.Ophthalmological implications for the early history of the snakes.Copeia:1–8.1940

\ SNSでシェアしよう! /

ヘビ情報室|専門獣医師による飼育と病気の解説の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ヘビ情報室|専門獣医師による飼育と病気の解説の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!