専門獣医師が解説するウサギのダイエット~確実に痩せる方法!
目次
可愛いと、つい・・・
ウサギが可愛い顔でおねだりをするので、ついおやつを与えてしまいますね?あくまでも主食は牧草、補食はペレットという粗食をベースにし、コミュニケーション程度におやつなを与えるというのが理想なのは分かっていますよね?
ダイエットする必要があるの?
自分で飼っているウサギは本当に太っているのでしょうか?ちょうど良いくらいなのでしょうか?
ウサギの肥満の評価は難しいので、どうしても分からない時はウサギ専門店や動物病院でプロに判断してもらって下さい。肥満になると思わぬ病気が潜んでいる場合があります。自宅で体重計を用意して、1週間おき位に体重を測定して、記録をつけるのも良いと思います。
最近のウサギの70%が肥満と判断されています。しっかりとウサギの体型や体重を確認しましょう。
まずは体重計を買って!
1g単位で計れちゃう!
肥満になる要因とは?
肥満になる要因は、飼い主側の問題とウサギ側の問題の2つに分けられます。
飼い主さん側の問題
- ペレットを与える量が適当で、計っていない
- おやつを多く与え、おねだりに厳しくなれない
- ケージからウサギを出す時間が少ない
- ウサギが好きなおもちゃを知らない
- ウサギの体重を知らない
ウサギ側の問題
- 食いじがはっている
- 牧草を食べない
- おやつが大好きで他のエサを食べない
- 避妊・去勢手術をした
なぜ太ってしまうのか
食べるエサの量(摂取エネルギー量)が、運動して消費する量(消費エネルギー量)より多くなっているからです。消費エネルギーとは、生きている時の代謝で使われるエネルギー以外に、日常の活動や運動などで使われるエネルギーも含まれています。食べるエサの量が多くなると摂取エネルギーが増えてしまいます。野生のウサギと異なり、ペットのウサギでは24時間いつでもエサが食べれることが最大の問題です。それに加えて飼い主がカロリーが高いペレットやおやつを多く与えれば、いやでも肥満になります。消費エネルギーが増えないのも、野生のウサギと異なり、エサを探して移動したり、天敵から逃げ出すようなこともないです。ケージの中にいる時間が長くなると、必然的に運動量が足りなくなります。野生のウサギは常に天敵に襲われる危険にさらされ、常に移動して動いています。エサも十分な量を得ることができず、常に草や樹皮などのカロリーの低いものを食べています。
避妊・去勢手術をすると、生殖に対するエネルギー消費が減り、性欲も薄れて運動量が減るために太りやすくなります。避妊・去勢手術を行ったウサギはエサの量を調節しないといけません。
健康的にダイエットするには?
肥満を解消するためには、日常生活を見直し、肥満の原因を探して、それを取り除く正しい生活習慣を身につけましょう。急激なダイエットは体に負担がかかりますので、ゆっくり行って下さい。ずばりダイエットのコツは、餌と運動のコントロールならびにストレスをためないことが成功の秘訣です。
- 餌のコントロール
- 運動のコントロール
- ストレスをためない
餌のコントロール
採食量を減らし、栄養のバランスを考えてカロリーが低い内容に変えることです。
餌の量を減らす
ウサギはチョコチョコと餌を食べ続ける動物なので、人のダイエットみたくエサを抜くことはしないで下さい。カロリーが高いペレットを多く与えているケースが多く、正確な与える量を知る所から始めましょう。
牧草を主食にする
牧草はカロリーが低いので、多く食べることで必然的に痩せるはずです。牧草は良く噛んで、ゆっくり食べるので満腹感も得られます。牧草はイネ科とマメ科の牧草がありますが、カロリーはあまり変わりませんので、好きな牧草で構いません。牧草よりもペレットはカロリーが高いです。ペレットばかり食べるウサギではカロリーが低い商品を選びましょう。
野菜は水分が多いので、満腹感が得られますが、反対に軟便・下痢をすることもあるので注意して下さい。牧草を食べないという話しも聞きますが、それぞれの牧草の特徴をしっかりと把握してから、ウサギの好みも知って、購入るるようにして下さい。おやつも悪いものではないのですが、美味しいので興味を示し、他の餌を食べなくなるのが心配なのです。
バランスも重要
ダイエットする時は栄養のバランスを考えないといけません。牧草がカロリーが低いといっても、同じ牧草をずっと与える与えると栄養が偏りますので、バラエティに富んだメニューを考えて下さい。牧草も数種類のものを与えたり、牧草は食べ放題にして、栄養のバランスのとれたペレットは適量の50%にして下さい。野生のウサギは季節によって食べる植物が異なります。季節によって生える植物も異なりますし、葉や茎だけでなく、根や樹皮まで食べます。果物が実る時期には甘い果実も食べることがあってもおかしくないでしょう。ペットではバラエティに富んだエサを与えることは栄養のバランスをとる目的だけでなく、食べる楽しみも満たし、ストレスにならないようにします。
運動のコントロール
運動をすることでエネルギーとして脂肪が燃焼します。運動は長い時間続けないと脂肪が消費しないと思われているようですが、短い時間でも運動の効果はあります。チョコチョコ動くことでも構いません。部屋で遊ばせながら運動する(うさんぽ)以外に、おもちゃを与えて動くことでも効果があります。
遊ばせて運動させる!
うさんぽも、おもちゃ遊びでも、習慣づけることが何よりです。毎日遊ばせる時間を決めてあげましょう。その中で何が一番効果的なのか考えてみてください。運動の効果が現れるまでには、ある程度時間がかかります。「なかなか体重が減らない」と結果ばかりを求めないでください。
ストレスをためない
ダイエットを始めるとさらにストレスはたまりますので、ストレスを上手にコントロールすることが大切になります。イライラした時は脳内ホルモンのセロトニンという物質が低下します。セロトニンは不安を鎮め、落ち着かせてくれる働きがあります。セロトニンの濃度は甘いおやつを食べることで上昇しますので、ストレスを感じた人は甘いものが食べたくなりますが、これはセロトニンの濃度を上昇させて、心を落ち着かせてストレスを軽減しようとしているです。ダイエットはストレスがつきものです。イライラしないように運動させて、その後に主食の牧草をしっかりと食べさせる。ストレス解消は運動やおもちゃ遊びが理想ですが、例えおやつでも甘過ぎず、カロリーが低いものであれば、ご褒美に必要かもしれませんね。
タウリンが脂肪燃焼を助けるタウビタB
タウリンは肝臓、目、ダイエットによい!ビタミンBドリンクにタウリン配合しました。コレステロールを下げてくれるなんて嬉しいですね。肥満気味のウサギは脂肪肝にもなっているでしょう。結構ウサギ仲間で評判になっています。ぜひ与えてみて下さい。動物病院専用!
脂肪吸収を抑えるデキストリンのベルキュア・エキゾ
2g分包(お求めは写真をクリック!)
他にはないW繊維・痩せるデキストリン・腸活のグルタミン酸配合の魔法のサプリ!下痢を予防するグルタミン酸が配合されている唯一のサプリです。野菜を主原料にした細かい粉で、使いやすさも抜群です。セルロースとデキストリンのW繊維で胃のうっ滞を解消します。野菜の甘味があり、ペレットにかけたり、水に溶いて舐めさせたり、また流動食としても使えます。この商品は専門獣医師であるDr.ツルが開発に協力しました。動物病院専用! ネットではここでしか売ってない!
・まずは体重計でウサギの体重を測る
・栄養評価をする
・肥満の原因は飼い主か、ウサギか考える
・運動させる
・カロリー計算をする
・ダイエットによるストレスを与えない
JCRA(ジャクラ)って何?ウサギ検定って?
ウサギを幸せに長生きさせたい方は、一般社団法人 日本コンパニオンラビット協会(JCRA:ジャクラ)に入会しましょう!
まとめ
ウサギのダイエットは神経質にならないで、ウサギが部屋で遊んでいるのを楽しく眺めてあげましょう。ウサギも体を動かすことの楽しさや心地よさを感じてくれると思います。飼い主さんがイライラすると、その感情がウサギに伝わります。ダイエットを続けることにより、体は確実に変化していきますので、安心して下さい。