フトアゴヒゲトカゲのカビ フトアゴヒゲトカゲでは、イエローファンガス病(YFD:Yellow Fungus Disease:黄色い真菌病)と呼ばれる全身性の真菌の感染症が有名で、大きな被害を受けています〔Johnson […]
爬虫類の心臓 心臓は右心と左心に区分けされ、それぞれ上側を心房、下側を心室と呼びます。我々哺乳類の心臓は2心房2心室の構造をして4つの部屋に分かれています。この構造は動脈血と静脈血が混ざらないので、効率よく酸素と二酸化炭 […]
アガマのアデノ アデノウイルスで最も問題となるアガマは、流通数が多いフトアゴヒゲトカゲとその近縁種であるヒガシアゴヒゲトカゲやニシアゴヒゲトカゲなどです。感染となるアデノウイルスはアガマアデノウイルス1型(Agamid […]
間違った飼い方で起こる! カルシウムの代謝異常で起こる骨の病気を、英語でMetabolic Bone Diseaseと言います。略してMBDと略されて呼ばれています。 まずは骨の代謝の解説から! 骨の病気とはどうして起こ […]
トカゲも痛風になるの? フトアゴヒゲトカゲは水を飲まない個体も多く、それが原因で痛風が好発します。 痛風とはどんな病気なの? 痛風は高尿酸血症と言って、体の中で尿酸が増えて、その尿酸が関節や内臓で結晶化して沈着します。沈 […]
どこで感染したのか? WC(野生)個体であれば野生の時から感染してたのでしょう!でもCB(繁殖)個体であれば、同居個体あるいは床敷から感染したことが考えられます。WC個体のダニの多くは吸血性のダニで、生体の皮膚や鱗の間に […]