雌雄鑑別 オスとメスは体色が異なり、オスの方が派手です。生後半年くらいになると成鳥になり、雌雄が鑑別できます。 体色として顔の色と羽の模様で鑑別しますが、恥骨間距離、性格、行動や鳴き声なども異なります。最終的には遺伝子検 […]
オカメカラーでないのにオカメ? オカメインコは品種改良により、羽色や模様のバリエーションが多数作られています。品種の呼び方は愛好家や専門家によって、違いがあります。体の色、顔の色、 模様の組み合わせで、ノーマル以外にも、 […]
何が主食? セキセイインコ、オカメインコ、コザクラ インコ、ボタンインコ、カナリアは種子を主食とする穀食 性、ブンチョウとジュウシマツは種子が主食で、時に昆虫などを食べる雑食性です。オカメインコはセキセイインコとほぼ同じ […]
オウムの仲間ですがインコと呼ばれています 飼育も繁殖も容易で、手乗りにしやすいことから、セキセイインコの並んで人気が高い鳥です。オカメ顔をしていますが、人の言葉をまねしてしゃべることはできません。しかし、口笛のような声で […]
挿し餌から一人餌に気り替えができない・・・ 「挿し餌のオカメインコの雛が自分でなかなか種子を食べてくれない~」という声をよく聞きます。その理由は挿し餌を長くやりすぎているからです。40日齢を過ぎた辺りから体重をチェックし […]
脂肪肝症候群? いわゆるルチノーと呼ばれている白オカメインコの白色の羽が知らず知らず黄色に変色してきます。この病態を、イエローフェザーシンドローム(Yellow Feather Syndrome:YFS)と呼ばれています […]
オカメがパニックになる? 大人しいオカメインコが突然に驚いてパニック状態になることをオカメパニックと言います。驚くことで恐怖を回避しようと一心に飛び立ちますが、ケージ内だと体をぶつけてしまい余計にパニックに陥ります。周り […]
なんの病気? 腸にいる寄生虫です。肉眼では見えない原虫と呼ばれる仲間で、ヘキサミタ(Spironucleus meleaglidis)というのが正式な名前です。オカメインコによく寄生しています。 どうやってかかるの? 同 […]
糞に白い虫が・・・ オカメインコには回虫が寄生し、糞から虫が見られることがあります。 回虫とは? 回虫とは線虫の仲間の寄生虫で、長さが数cm~10cmを越すものもおり、白くて長いニョロニョロしています。主に消化器に寄生す […]
飛ぶ鳥を狭いケージでどう飼う? 鳥は飛ぶ動物です。環境エンリッチメントを考えると、飛ぶように体ができていますので、広い空間で飼育するのは当然です。飛ぶことで筋肉や骨がしっかりとしますし、ストレスも減るはずです。 野生の小 […]