鳥の偽卵の使い方って?専門獣医師の解説
 
					フェイクの卵
偽卵とは本物の卵を複製した人工の偽物の卵です。 繁殖計画のない鳥のメスが産卵した歳に、卵を偽卵にすり替えます。 卵を取り上げる次々と産卵して卵体に負担がかかるため、産卵中に偽卵を抱卵させる方法をとります。
売ってるよ
一般的にプラスチックやセトモノ製の各々の鳥の大きさに合う擬卵を購入して使用します。明確な定義はありませんが、擬卵は3~4週間ぐらいはそのままにします。抱卵している間に取り上げると、卵が無くなり孵化のためのクラッチを維持しようと新たに産み続ける鳥もいます。永遠に抱き続けることはないですが、3~5週位で卵に興味が無くなって抱卵しなくなることが多いので取り上げて下さい〔Kingsley 2021〕。発情中に偽卵を与えても発情自体が無くなるのではなく、単に産卵期に移行して抱卵するということだけです。
お勧め偽卵はコレ!
楽天で購入!
セキセイインコ用!緊急事態のために買っておこう
小鳥の発情抑制の詳しい解説はコチラ!
孵卵調節にも使う
先に産まれた卵から孵化し、早く生まれた雛は餌を食べ始め、後から生まれた雛と体の大きさに差が出ます。 そこで同じ時期に卵を孵化させるために卵が生まれるたびに擬卵とすり替え、全部揃った時に抱卵させるということでも使用します。
参考文献
■Kingsley Omogiade Idahor.Avian Reproduction.Nasarawa State University.2021
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/37c1cf75.73d64b87.37c1cf76.749a4081/?me_id=1270206&item_id=10049047&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fv-drug%2Fcabinet%2F0512_4%2F4932804351032.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
