1. TOP
  2. 2 ウサギの飼育
  3. 専門獣医師が解説するウサギのトイレ尿石クリーナーの選び方 | ネットで買えるお薦め商品ベスト5!

専門獣医師が解説するウサギのトイレ尿石クリーナーの選び方 | ネットで買えるお薦め商品ベスト5!

 2019/04/26 2 ウサギの飼育 この記事は約 6 分で読めます。 5,979 Views

尿石をとる洗剤スプレー

ウサギのオシッコはカルシムが多く、トイレに白色~薄茶色の尿石がこびり付いて、拭いただけでは取れません。無理に擦って擦るとトイレをの素材が傷つきます。
ウサギオシッコ ウサギ尿石
このカルシウムの尿石は普通の洗剤や漂白剤などでは落ちないので、尿石を溶かすための洗剤(尿石除去剤)を使います。
ウサギ尿石
尿石除去剤を尿石が付いている所にかけて、しばらくしたら擦り落とします。しつこい尿石であれば噴霧後にティッシュやサランラップをかけて、時間を置くと効果的です。
ウサギ尿石
尿石除去の洗剤もそれなりの値段がするので、ぜいたくに使用するとすぐに無くなってしまいます。トイレに尿石がこびりつく前に、毎日トイレを掃除するのが一番ではないでしょうか。
ウサギトイレ

トイレの容器の商品や形状によっても掃除のしやすさに差が出できますので、トイレ選びも大切かもしれません。

ウサギのトイレの選び方とお薦め商品はコチラ!

選び方

基本は酸性の洗剤

ウサギのカルシウムの尿石はアルカリ性なので、尿石除去剤は基本的に酸性洗剤になります。強い酸性の液体なので、肌が弱い人ならば掃除の時にビニール手袋をして下さい。特に尿石を擦り洗いする場合は、目に入ると危険なので、保護メガネも着用して欲しいです。そして、酸の強い臭いもありますので、匂いが苦手な方は匂いが少ない商品を選んで下さい。
酸性洗剤はアルカリ性洗剤と混ぜると有毒なガスが出るので、一緒に使用していけません。また、長く使っていると、酸性洗剤は金属腐食の恐れがあります。

スプレータイプ

尿石除去剤の多くはスプレー容器に入っている洗剤で、スプレーで狙った個所やトイレやケージの隙間に、シュッとスプレーして流すだけなのでとても便利に使えます。ノズルタイプのスプレーだと狙った尿石を落とすこともできます。洗剤が泡になって出てくるタイプもあり、きめ細かい泡は尿石にかけると、包みこんで分解して、頑固なこびりつきも簡単にきれいにしてくれます。
アワ

用量はどれくらい?

トイレにこびりついた尿石は見ていても汚くて、つい掃除の時に洗剤をたくさん使って取り除きたくなります。普段、掃除を怠けがちな方だと、ついスプレーでたくさんかけたくなりますよね。気づいたらあっというまに洗剤がなくなってしまいます。やはりコストパフォーマンスを考えると大容量がお得です。

追伸:簡易消臭機便利ですよ!

ウサギのオシッコはかなり臭いますので、ケージに吊るしておける消臭機なんかも良いですね!

動物が近づくと反応して消臭除菌してくれる優れもの!

 

ペット用空気清浄機!納得・・・こんなの初めです。ケージに吊るして使う!性能とコストパフォーマンス抜群ですね。

これがポイント!
・ウサギのカルシウムによる尿石は専用のクリーナーで掃除する
・酸性クリーナーなので、臭いもきつくて刺激があるので、マスクと手袋はめて掃除する
・アルカリ性のクリーナーと一緒には使わない
・ノズルや泡スプレータイプの商品もある
・消臭剤や香料配合のクリーナーもある

お薦め商品

第5位 キンチョウ サンポール 1000mL

 

めちゃ安~!塩酸を使った酸性洗剤で、尿石と黄ばみ除去、除菌ができます。人のトイレに使用するので、トイレ縁に届くように横向きのノズルになっているので、ウサギのトイレに使用する時はやや使いずらいです。しかし、人用なので、大容量でコストパフォーマンスが優れています。

 

第4位 サンコー 小動物の尿石除去剤 100mL

 

ストレートノズルで尿石破壊せよ!他の商品と比べてやや用量が少ないので、たくさん使い方は写真のお徳用の250mLの大きいボトルがぴったりです。ストレートタイプのノズルで直接尿石に噴霧しやすいです。

 

第3位 ジェックス うさピカ 頑固な尿石取り用 180mL

 

泡スプレー&臭さ苦手ならコレ!クエン酸を使った酸性洗剤で、除菌効果もあります。細かい泡スプレーなので、トレイの隅や角、ケージやスノコの金網などにピンポイントでかけて、泡の力で尿石をしっかりと分解して浮き上がらせてくれます。クエン酸も特殊電解製法で酸のにおいを軽減し、天然アロマミントの香りが配合されています。

 

第2位 マルカン ミニマルランド ミニマルクリーン 尿石落としバブル 320mL

 

とにかく尿石おとしたいならコレ!スルフォン酸とクエン酸の2つの強力な酸を使い、さらに泡スプレーで、頑固な尿石を落とすために作られました。実際に口コミでも尿石が短時間ですっきりと落ちたという評判です。カモミールの香りになっているので、酸特有のにおいが少なく、使いやすいですね。

 

第1位 ドギーマン ミニアニマン 快適 トイレとケージのクリーナー 380mL

 

効果と量と値段のコストパフォーマンスナンバー1酢とクエン酸を使って尿石を除去します。スプレーも噴霧口が切り替えることができるので、こびりついた尿石をしっかりと狙えます。トイレの汚れとべたつきを落とすオレンジ抽出成分のリモネンも配合され、徹底的にトイレをきれいにし、除菌効果もあります。サイズも380mLとうれしい大用量で、値段もそこそこ抑えられてお買い得です。

 

JCRA(ジャクラ)って?何なの?

ウサギを幸せに長生きさせたい方は、一般社団法人 日本コンパニオンラビット協会(JCRA:ジャクラ)へ入会しましょう!

入会はコチラ!

まとめ

ウサギのトイレ掃除は尿石のこびりつく量によるので、個人差もあり、普段の掃除も大きく影響します。まずはお手頃な商品を気軽に購入して使ってみて、掃除の手間暇も考えてから、本格的に商品選びをしてみてはどうでしょうか?最近は、メーカーの努力により、どの商品も性能的に優れているので、大きな差はないようにも思えます。

\ SNSでシェアしよう! /

ウサギ情報室|専門獣医師による飼育と病気の解説の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ウサギ情報室|専門獣医師による飼育と病気の解説の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • ウサギの胃のうっ滞・毛球症予防サプリメント | ネットで買えるお薦め商品ベスト5

  • 専門獣医師が解説するウサギのトイレの選び方(Ver.2)│ネットで買えるお薦め商品ベスト6!

  • 専門獣医師解説|ウサギの飼育(特別保存版Ver.5)

  • 専門獣医師が解説するウサギの牧草入れの選び方(Ver.2)│ネットで買えるお薦め商品ベスト7!

  • ウサギのケージお掃除スプレーの選び方(Ver.2) | ネットで買えるお薦め商品ベスト7!

  • 専門獣医師が解説するウサギのマットの選び方(Ver.2)|ネットで買えるお薦め商品ベスト7!