雌雄鑑別 成体になると体の特徴(二次性徴)と行動で雌雄鑑別ができます。 頭の大きさ オスは頭がメスよりも大きくなる傾向がありますが、この大きさは微妙で、比べてみないと分かりません。 顎の黒化 発情すると下顎のアゴヒゲ状の […]
カラフルアゴヒゲトカゲ 流通しているフトアゴヒゲトカゲは、ほとんどがCB(繁殖)個体で、爬虫類の中でも品種改良が進んでいる種類の一つです。ノーマルは野生色で、基本的に背中は生息地の土の色に近い褐色の保護色ですが、茶色や赤 […]
癒しを求められるフトアゴ生活 愛嬌もあり、行動も可愛いフトアゴヒゲトカゲを飼育するとなんだか癒されます。 飼育 地上性の中型のトカゲで、ケージに陸場を作り、昼行性であるため、紫外線を出す爬虫類用の紫外線ライトと赤外線を出 […]
ペット向きトカゲNo.1 フトアゴヒゲトカゲは恐竜のような外観をしており、アゴヒゲがあり、学名のPognaはギリシャ語でヒゲという意味です。外貌とは反対に、ひょうきんともいえる行動をとり、温和な性格をしています。大きさも […]
15歳以上のフトアゴみたくないですか? フトアゴヒゲトカゲの寿命は6~10年といわれていますが、海外のサイトや文献をみると以下のように10年以上長生きすると書かれています。 ・10~15年〔http://raisingb […]
トカゲも痛風になるの? フトアゴヒゲトカゲは水を飲まない個体も多く、それが原因で痛風が好発します。 痛風とはどんな病気なの? 痛風は高尿酸血症と言って、体の中で尿酸が増えて、その尿酸が関節や内臓で結晶化して沈着します。沈 […]
どこで感染したのか? WC(野生)個体であれば野生の時から感染してたのでしょう!でもCB(繁殖)個体であれば、同居個体あるいは床敷から感染したことが考えられます。WC個体のダニの多くは吸血性のダニで、生体の皮膚や鱗の間に […]
フトアゴヒゲトカゲのカビ フトアゴヒゲトカゲでは、イエローファンガス病(YFD:Yellow Fungus Disease:黄色い真菌病)と呼ばれる全身性の真菌の感染症が有名で、大きな被害を受けています〔Johnson […]
こっけいな行動? フトアゴヒゲトカゲの意思表示としてボビングとアームウェービングがあげられます。 ボビング 頭を上下に激しく動かる行動です。 どんな意味は? 主にオスに見られる行動で、自分の縄張りを主張して威嚇したりメス […]
ケージは何をポイントで選んだらよいの? フトアゴヒゲトカゲを飼う時にまずは必要なものは入れ物です。つまりケージがないと飼えませんし、見た目もかっこよくしたいですよね。幼体の時は小さいケージで飼えますが、すぐに大きくなって […]