種類・生態・飼育・疾病が細かく書いてあるカラーアトラス 著者:霍野 晋吉 横須賀誠 発行:緑書房 書評 獣医系学生向けの教科書指定になっている、マウス・ラット、ハムスター、シマリス、プレーリードッグ・ジリス、ウサギ、 […]
体は特殊ですが飼育は簡単? ハリネズミって飼うのが難しそうな印象ありますが、コツをおさえれば意外と簡単です。なお、アメリカでは輸入や飼育に規制がありますが、日本では特別な法的規制はありません。 ハリネズミの人獣共通感染症 […]
針だらけの体には理由がある? ハリネズミは体が針に覆われている変わった動物です。体の構造以外にも生理機能も特殊なものを持っています。 分類・生態 ハリネズミはハリネズミ目ハリネズミ科に属する動物で、ネズミの仲間ではなくモ […]
歯周病・肥満(脂肪肝)・子宮の病気の対策を考える ハリネズミの野生での寿命は3~5年、飼育下では6~10年ですが〔Johnson-Delaney 2004〕。ペットのハリネズミでは歯周病になって食欲が落ちたり、肥満による […]
ハリネズミもおしゃれです! 様々な色のバリエーションが流通しています。ハリネズミのカラーは、一定のルールが作られており、カラーの鑑別は、針や毛、皮膚の色、マスクカラーで決定します。 針にはバンドと呼ばれる帯状に色が異なる […]
丸まってしまうのでケージはどれでもいいんじゃん? 夜行性のハリネズミは、昼は休んでおり、夜に起きだして活動をはじめます。意外なことでしが、ハリネズミはかなり活発に動き回る動物で、朝ケージの中を見てみるとエサ容器や回し車な […]
ベストのペレットとは? ペットのハリネズミにミルワームなどを与えられていましたが、栄養が偏っているため、最近はペレットを主食にすることがよいことが分かってきました。ハリネズミは栄養のことが完全に分かっていないので、ペレッ […]
雌雄鑑別 雌雄は生殖孔の位置で鑑別します。オスは生殖孔(包皮の開口部)が、お腹の真ん中に位置しています。 包皮の中には大きなペニスが隠されています。 鼠径輪が開いているために精巣はお腹の中と陰嚢に移動しますが、ハリ […]
丸まるのに切れるの? 野生のハリネズミは活動量が多く、爪が伸びすぎるということもほとんどありませんが、飼育下では生活環境が大きく異なるため、爪が伸びる傾向にあります。丸まってしまうハリネズミにとっては、抑え込んでの爪切り […]