1. TOP
  2. 3 水ガメの病気
  3. 水ガメの目が腫れた・・・専門獣医師が解説するビタミンA欠乏症/ハーダー腺炎〔Ver.2〕

水ガメの目が腫れた・・・専門獣医師が解説するビタミンA欠乏症/ハーダー腺炎〔Ver.2〕

3 水ガメの病気 この記事は約 9 分で読めます。 21,684 Views
カメのビタミンA欠乏症

目が腫れるってどう言うこと?

水ガメの目が腫れた・・・これは実際は目ではなくて、まぶたやハーダー腺という組織がビタミンA欠乏が原因で腫れたり、炎症が起こっているのです。

多くがビタミンA欠乏症ですが、他にもマブタの外傷、肝不全腎不全による浮腫、脱皮不全で白い皮膚がくっ付いているということが原因のこともあるので、正確には動物病院で診察をしてもらいましょう。

カメの瞼の外傷 カメの浮腫

ハーダー腺って何?

ハーダー腺とは涙腺の一つで、目の内側の奥にあり、脂質を分泌して目の潤滑作用があります。ハーダー腺はHarder氏によって報告されたので、その名前が付いています。腫れると下のカメのように目の内側のしこりのように見えます。

カメのビタミンA欠乏症

ビタミンA欠乏症

爬虫類のビタミンA 欠乏症は、水ガメ以外でも、エボシカメレオン、グリーンイグアナ、キスイガメ、ハコガメ、ワニなど多くの種類で報告されています〔Cojean et al.2018〕。その中でもカメに多く見られる傾向があります。

カメの症状

特に幼体~若い水ガメでは、目の奥にあるハーダー腺という涙を分泌する腺に影響が見られます。具体的には涙腺であるハーダー腺の涙管や涙腺、結膜の粘膜が変性し、涙管には変性した組織がつまって涙が蓄積することでまぶたが腫れます(眼瞼浮腫)。細菌の二次感染を起こすと炎症を起こすことで、赤くなり、膿がたまります〔Lawton2006,Brown et al.2004,Boyer 2006〕。冬眠前に十分に脂溶性ビタミンが摂取できていないと、冬眠中に消費され、冬眠から覚醒した後に発生しやすくなります。特に幼体のカメに好発します。

カメのビタミンA欠乏症

多くの場合は目が腫れて開かなくなる症状で発見されます。目の症状は片目のことも両目のこともあります。

カメのビタミンA欠乏症

ビタミンA は皮膚や粘膜を維持するのに役立ち、 爬虫類において欠乏すると皮膚や粘膜が乾燥して変性し、ハーダー腺炎以外にも、皮膚、鼻や肺、中耳などにも感染を起こしやすくなります。皮膚炎やシェルロットなどの発生要因としても上げられています。腸粘膜の変性も起こすので下痢が見られます。活動性や食欲の低下も起こり〔Boyer 2006〕、ビタミンA はそれ以外にも、成長や繁殖、視力にも関与しています。腎臓の細胞も変性して腎不全も起こりえますが、水ガメは常に水を飲んでいるので症状は軽度にすみます。

カメの肺炎

なんで起こるの?

餌のビタミンA不足が主な原因で、水ガメではササミや低品質のペレットなど、ビタミンA含有の少ない餌を給餌していることです。実際はビタミンAだけの欠乏だけでなく、多くの栄養素も一緒に欠乏している可能性が高いです。

リクガメより水ガメの方が起こりやすい?

近年、爬虫類のビタミンA欠乏症において、体内に存在するビタミンA及びβ カロチンの吸収・代謝の中心的な役割を演ずるβ カロチン中央開裂酵素(β-carotene15,15′-monooxygenase:BCMO)が注目され、研究が進んで色々なことが分かってきました。肉食や雑食性の爬虫類の方がビタミンA 欠乏症を発症しやすく、草食性の爬虫類は発症しにくいそうです〔Mans et al.2014〕。その理由は、肉食や雑食性の爬虫類では BCMO が発現せず、草食性の爬虫類ではBCMO により植物のβ カロチンからビタミンA を転換しているという考えからきています。しかし、BCMOは各爬虫類に存在するのか、ビタミンAにどの程度転換されるのかなどは現在研究されている段階です。

治療はどうするの?

軽い症状であれば、水ガメであれば、ニンジン、レバーやミミズといったβ カロチンやビタミンA が豊富な餌やサプリメントを与えます。重症になるとビタミンA の注射が必要になります。しかし、ビタミンAは過剰投与にならないように、投与には十分な注意が必要です。二次感染が見られる場合は、抗生物質の点眼や内服、注射なども行ないます。

予防は?

普段からビタミンAを多く含む餌をとるように心がけましょう。水ガメならミミズやエビなどの動物性食品や高品質のペレットを選ぶのが無難ですが、それに加えてビタミンAの栄養剤も大量に与えると副作用が起こります。ビタミンAは摂取後もしばらくは体内(肝臓や脂肪)に貯蔵され、そのため多量に摂取すると過剰症が起こり、皮膚の乾燥、炎症、潰瘍などの副作用が見られます。なお、ニンジンなどの野菜に含まれているβ カロチンは多く与えても副作用が起こることはまれなので、水で浮くようにカットして生でも茹ででもよいので与えてみましょう。

ビタミンA とβ カロチンの解説

ビタミンA は、レチノール、レチナール、レチノイン酸の総称で、脂溶性ビタミンに分類されます。ビタミンA の主要な成分であるのはレチノールで、肉などの動物性食材に含まれており、そのままビタミンAとして作用を発揮します。人では肌や粘膜、目の健康維持に役立ち、成長の促進にも必要なので、妊婦に必要なビタミンと言われています。しかし、ビタミンA は過剰にとると、食欲不振や皮膚病などの副作用が起こります。一方、緑黄色野菜などの植物性食材には、体内でビタミンA に変換するカロチン(カロテン)が多く含まれています。カロチンは植物の色素で、カロチン(Carotene)の語源はニンジン(Carrot)からで、ニンジンのオレンジ色のもとになっています。カロチンにはα 型、β 型、γ型、クリプトキサンチンなどがありますが、ビタミンA の効果が最も高く、自然界に多く存在しているのはβ カロチンです。しかし、β カロチンも全てがビタミンA に変換されるわけではなく、吸収する効率やビタミンA への転換率を考慮すると、β カロチンはレチノールの6 分の1 の効力でしょう。なお、β カロチンはニンジン以外の緑黄色野菜であるカボチャやブロッコリーなどにも多く含まれています。β カロチンによるビタミンA のとりすぎで起こる副作用ついてはあまり心配する必要はないです。利用されなかったβ カロチンの一部は脂肪組織に蓄えられ、皮膚にも沈着します。そのため、赤カナリヤの色揚げ用のサプリメントにはβ カロチンが配合されています。赤色や黄色のフトアゴヒゲトカゲではも、きれいな色になることが期待されて緑黄色野菜を与えられています。

スペクトラム ブランズ ジャパン テトラ レプトミン スーパー 

 

ビタミンA欠乏症予防フード!嗜好性の高い天然エビを贅沢に配合して赤いペレットになっています。カメに多いビタミンA欠乏症を予防するために必要なビタミンAも十分に配合され、カルシウムとビタミンD3も強化配合により、甲羅や骨も丈夫になります。健康なカメを目指したいならば、最初からこの商品を与えても良いでしょう。短いスティック状で、85gと170gの容量があり、スティックが大きくて長くなったカ310gの商品は大きくなったカメ用になります。

食欲がない時は、水ガメは生のレバーやミミズなど血生臭いエサを食べる傾向があります。レバーもミミズもビタミンAが豊富に含まれています。カメの大きさに合わせて、小さく切ってあげます。あっ、ちなみにレバーは何のレバーでも良いですが、生のままで与えて下さい。しかし、毎日大量に与えると、上で述べたように副作用の恐れがあるので、食欲をあげるきっかけとして考えましょう。

すでに目が腫れてしまっている場合は、カメ専用の栄養剤などの投与を試みて下さい。

ビタミンA栄養剤テトラ レプチゾル

 

目が腫れたらまずはコレを与えて!カメを水槽から出し、口は開けるので、直接口の中に数滴入れてみて!別水槽にカメを入れて水槽にも数滴垂らして混ぜてみて!総合ビタミン剤の液体なので、特別ビタミンAが多く配合されていないので、数滴であれば過剰症にもなりません。

コレがポイント!
・水ガメの目が腫れる原因はビタミンA欠乏症が多い
・ビタミンA欠乏症は目だけでなく、腸、肺、皮膚、腎臓にも影響がでる
・餌のビタミンA不足が主な原因
・冬眠前に十分に脂溶性ビタミンが摂取できていないと冬眠中に消費され、覚醒後に好発する
・実際は目でなく、まぶたやハーダー腺が腫れる

必読!専門獣医師も読んでます!

 

分かりやすくて正しい情報で役にたつ!楽しみがら爬虫類の知識が身につく漫画!読まないともったいないです。

文献
■Boyer TH.Hypovitaminosis A and hypervitaminosis A.In Reptile Medicine and Surgery. 2nd ed. Mader DR ed.Saunders Elsevier.St.Louis MO.2006
■Brown JD,Richard JM,Robertson J et al.Pathology of aural abscesses in free-living eastern box turtles (Terrapene carolina carolina).Journal of Wildlife Diseases40.704-712.2004
■Cojean O,Lair S,Vergneau-Grosset C.Evaluation of betacarotene assimilation in leopard geckos (Eublepharis macularius).J Anim Physiol Anim Nutr (Berl) 102.1411-1418.2018
■János Gál,Zoltán Demeter,Elena Alina Palade,Miklós Rusvai,Csaba Géczy.Harderian gland adenocarcinoma in a Florida Red-bellied Turtle ( Pseudemys nelsoni ).Acta Vet Hung57(2).275-281.2009
■Lawton MPC.Reptilian ophthalmology.In Reptile medicine and surgery.2nd ed.Mader DR ed.Elsevier.St Louis.MO.323-342.2006
■Mans C,Sladky KK.Diagnosis and management of oviductal disease in three red-eared slider turtles (Trachemys scripta elegans).J Small Anim Pract53.234-239.2012

\ SNSでシェアしよう! /

水ガメ情報室|専門獣医師による飼育と病気の解説の注目記事を受け取ろう

カメのビタミンA欠乏症

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

水ガメ情報室|専門獣医師による飼育と病気の解説の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 専門獣医師が解説する水ガメのエロモナス菌感染症

  • 専門獣医師が解説する爬虫類のマイコバクテリウム感染症

  • 専門獣医師が解説するカメの代謝性骨疾患(MBD)・・・甲羅が変形していない?

  • 専門獣医師が解説する水ガメの四肢の潰瘍性皮膚炎~手足が白い