専門獣医師が解説する鳥用ビタミンネクトンの解説と選び方
目次
鳥用ネクトンと言ったら有名なサプリメントですね!
ネクトンはドイツ発の動物用のサプリメント会社で、全世界で圧倒的な支持を得ています。人工的な飼育環境下においての日常のエサだけでは補えない、各種 ビタミンと微量元素が飼育には必要だということに着眼し、最高の素材原料を使用し、新しい知見情報も積極的に取り入れ、実験を繰り返しながら動物用のサプリメントの開発を行ってきました。現在、ネクトン社のサプリメントは、世界中の獣医師、動物園、飼育者に使用されてます。鳥のサプリメントが有名ですが、爬虫類、犬、猫用サプリメントなどのラインナップもあります。

鳥用ネクトン
シードが主食の鳥では栄養の偏りが必然的に発現しますので、サプリメントで足りない栄養素を補います。
一般的に使うなら「ネクトンS」
ネクトンSは鳥類にとって必要不可欠な13種類のビタミン類、18種のアミノ酸、そして多くのミネラルと微量元素が最適な形で融合された水溶性粉末サプリメントです。日常の足りない栄養素を補充するために使います。
|
楽天で購入! |
ビタミン
| ビタミン | 含有用(/1000g) |
| ビタミンA | 1998mg |
| ビタミンB1(チアミン) | 1330mg |
| ビタミンB2(リボフラビン) | 3000mg |
| ビタミンB3(ニコチン酸アミド) | 12600mg |
| ビタミンB5(パントテン酸) | 4000mg |
| ビタミンB6(ピリドキシン) | 1300mg |
| ビタミンB7(ビオチン) | 44000mg |
| ビタミンB9(葉酸) | 660mg |
| ビタミンB12(シアノコバラミン) | 10500μg |
| ビタミンC(アスコルビン酸) | 16670mg |
| ビタミンD3(コレカルシフェロール) | 3125μg |
| ビタミンE(αトコフェロール) | 6660mg |
| ビタミンK3(メナジオン重亜硫酸ナトリウム) | 2550mg |
アミノ酸
| アミノ酸 | |
| リシン | イソロイシン |
| メチオニン | トレオニン |
| グルタミン | ヒスチジン |
| アスパラギン酸 | シスチン |
| グリシン | チロシン |
| ロイシン | プロリン |
| アラニン | セリン |
| アルギニン | トリプトファン |
| バリン | ファニルアラニン |
微量元素
| 微量元素 |
| 硫酸第一鉄 |
| 硫酸亜鉛 |
| 硫酸マンガン |
| 硫酸銅 |
| 硫酸コバルト |
| 硫酸マグネシウム |
その他
| その他成分 |
| ブドウ糖 |
| 香料 |
| ヨウ素酸カルシウム |
| 炭酸カルシウム |
| パントテン酸カルシウム |
| イノシトール(130mg/1000mg) |
換羽で使うなら「ネクトンBIO」
鳥は基本的に年に2回程の換羽が起こります。春には高温多湿に備えるために薄い羽毛に生え変わり、秋には保温性の高い羽に交換します。ネクトンBIO(バイオ)は、鳥の成長期や換羽期のための水溶性粉末サプリメントです。鳥の羽毛の正常な成長にはアルギニン、メチオニン、リジン、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンB7が必要となり、ネクトンBIOには13種類のビタミン、17種類のアミノ酸、6種類の微量元素が配合されています。サプリメントと同時に緑黄野菜やボレ-粉も多めに与えるとよいでしょう。成長期や換羽期が終わったらネクトンSに切り替え、また繁殖期にはネクトンBIOを与えないようにご注意して下さい。
|
楽天で購入! |
ビタミン(矢印はネクトンSと比較して増減を表しています)
| ビタミン | 含有用(/1000g) |
| ビタミンA | 1980mg → |
| ビタミンB1(チアミン) | 670mg ↓ |
| ビタミンB2(リボフラビン) | 1670mg ↓ |
| ビタミンB3(ニコチン酸アミド) | 10000mg ↓ |
| ビタミンB5(パントテン酸) | 3300mg ↓ |
| ビタミンB6(ピリドキシン) | 670mg ↓ |
| ビタミンB7(ビオチン) | 20000mg ↓ |
| ビタミンB9(葉酸) | 1700mg ↓ |
| ビタミンB12(シアノコバラミン) | 3300μg ↓ |
| ビタミンC(アスコルビン酸) | 16670mg → |
| ビタミンD3(コレカルシフェロール) | 250μg ↓ |
| ビタミンE(αトコフェロール) | 20000mg ↑ |
| ビタミンK3(メナジオン重亜硫酸ナトリウム) | 1360mg ↓ |
アミノ酸
| アミノ酸 | |
| リジン | イソロイシン |
| メチオニン | スレオニン |
| グルタミン | フェニルアラニン |
| アスパラギン酸 | ヒスチジン |
| グリシン | シスチン |
| ロイシン | チロシン |
| アラニン | プロリン |
| アルギニン | セリン |
| バリン | トリプトファン |
リジンは皮膚や羽毛を構成するタンパク質のケラチンを作る働きがあります。含硫アミノ酸と言われているメチオニンは人の世界でも美肌と養毛効果があるサプリメントに含まれています。アルギニンは血行促進効果があり羽毛の成長を促進します。穀類はメチオニンが多く、マメ科にリジンが多いため、互いに上手くバランスよく採食することが理想ですが、偏った採食つまり偏食する鳥が多いのが現状です。
微量元素
| 微量元素 |
| 硫酸第一鉄 |
| 硫酸亜鉛 |
| 硫酸マンガン |
| 硫酸銅 |
| 硫酸コバルト |
| 硫酸マグネシウム |
その他
| その他成分 |
| ブドウ糖 |
| 人工調味料 |
| ヨウ素酸カルシウム |
| パントテン酸カルシウム |
| 炭酸カルシウム |
抗生物質治療中なら「ネクトンQ」
過度のストレスがかかりやすい時、投薬中の鳥には適切なビタミンを含むエサを与えることが重要です。ネクトンQにはビタミンAとビタミンEが強化配合され、そしてビタミンKが含まれ、検疫中やの治療中の鳥の体力維持、抵抗力維持、免疫力維持を目的に配合された水溶性粉末サプリメントです。
|
楽天で購入! |
ビタミン(矢印はネクトンSと比較して増減を表しています)
| ビタミン | 含有用(/1000g) |
| ビタミンA | 1980mg ↑ |
| ビタミンB1(チアミン) | 670mg ↓ |
| ビタミンB2(リボフラビン) | 1670mg ↓ |
| ビタミンB3(ニコチン酸アミド) | 10000mg ↓ |
| ビタミンB5(パントテン酸) | 3300mg ↓ |
| ビタミンB6(ピリドキシン) | 670mg ↓ |
| ビタミンB7(ビオチン) | 30000mg ↓ |
| ビタミンB9(葉酸) | 170mg ↓ |
| ビタミンB12(シアノコバラミン) | 3300μg ↓ |
| ビタミンC(アスコルビン酸) | 16670mg ↓ |
| ビタミンD3(コレカルシフェロール) | 250μg ↓ |
| ビタミンE(αトコフェロール) | 6670mg → |
| ビタミンK3(メナジオン重亜硫酸ナトリウム) | 6400mg ↑ |
ビタミンAはβ‐カロチンとして野菜など含まれており、皮膚や粘膜を強化し、白血球増殖を促進して免疫力を高める作用があります。ビタミンEは免疫細胞を活性化すると共に、免疫抑制物質の生成を防ぎます。そして強い抗酸化力で活性酸素による細胞の破壊を防ぐ作用があります。抗生物質などの投薬中の鳥は腸内細菌が崩れてビタミンKの合成を阻害し、血液凝固機能に悪影響を与えます。
アミノ酸
| アミノ酸 | |
| リシン | |
| メチオニン |
微量元素
| 微量元素 | 含有用(/1000g) |
| マンガン | 1250mg |
| 亜鉛 | 1250mg |
| 銅 | 250mg |
| コバルト | 40mg |
| ヨード | 100mg |
その他
| その他成分 |
| ブドウ糖 |
| 香料 |
| ヨウ素酸カルシウム |
| パントテン酸カルシウム |
| 硫酸マグネシウム |
繁殖を考えているなら「ネクトンE」
ネクトンEの名前そのままの、このサプリメントは繁殖力を向上させるビタミンEを主成分とした水溶性粉末栄養サプリメントです。
|
楽天で購入! |
ビタミン(矢印はネクトンSと比較して増減を表しています)
| ビタミン | 含有用(/1000g) |
| ビタミンE(αトコフェロール) | 50000mg ↑ |
ビタミンEは、生殖器官やホルモンに重要な役割を果たします。繁殖期にビタミンEを与えることで、繁殖能力の向上が期待できます。また、鳥の身体の組織の保護に役立ち、新陳代謝を促進します。反対にビタミンEの不足は様々な感染症に対する抵抗力を低下させます。
アミノ酸
| アミノ酸 | |
| アルギニン/リジン |
その他
| その他成分 |
| ブドウ糖/香料 |
ネクトンMSA
ネクトンMSA(エムエスエー)は、カルシウムやリンなどのミネラル成分にビタミンD3やアミノ酸を配合した粉末サプリメントです。鳥だけでなく、フクロモモンガなどの小型哺乳類、そして爬虫類にも使用できます。本製品は水溶性でないので飲水でなく、エサに混ぜたり、振りかけて与えて下さい。体重2kgの鳥では、すり切り1杯が1.7gになる付属のスプーンを与えて下さい。
|
楽天で購入! |
微量元素
| 微量元素 | 含有用(/1000g) |
| カルシウム | 27% |
| リン | 20% |
| マグネシウム | 0.001% |
| 鉄 | 3000mg |
| 亜鉛 | 1255mg |
| マンガン | 1255mg |
| 銅 | 250mg |
| ヨウ素 | 100mg |
| コバルト | 40mg |
骨はカルシウムとリンから構成されますが、マグネシウムも骨の発育や強化に重要な役割を担うミネラルで、骨維持に役たちます。これらのミネラル不足はシードを主食にしている鳥にみられ、くる病や骨軟化症を引き起こす原因になります。また産卵中のメスでは、丈夫な卵殻を形成するために大量のカルシウムが消費されます。
その他
| その他成分 |
| ビタミンD3(コレカルシフェロール) 250μg |
| 人工調味料 |
| メチオニン |
| リジン |
ビタミンD3はカルシウムの吸収を促進するビタミンで、ミネラル成分とビタミンD3は同時に摂取されなければならないのです。
ネクトンB-KOMPLEX
ネクトンB-KOMPLEX(コンプレックス)は、ビタミンBの複合体が配合された水溶性粉末サプリメントです。季節の変わり目や環境の変化、繁殖期や療養中など、ストレスがかかるとビタミンBは消費されやすくなり、これは病気にかかりやすい状態になります。日常で使用するネクトンSと同時に使用することもできます。また、栄養性脚弱(多発性神経炎・開帳脚)の鳥の治療で使用でも使用します。
|
楽天で購入! |
ビタミン(矢印はネクトンSと比較して増減を表しています)
| ビタミン | 含有用(/1000g) |
| ビタミンB1(チアミン) | 15000mg ↑ |
| ビタミンB2(リボフラビン) | 3400mg ↑ |
| ビタミンB3(ニコチン酸アミド) | 30000mg ↑ |
| ビタミンB5(パントテン酸) | 10000mg ↑ |
| ビタミンB6(ピリドキシン) | 3400mg ↑ |
| ビタミンB7(ビオチン) | 30000mg ↓ |
| ビタミンB9(葉酸) | 5000mg ↑ |
与え方
ネクトンは種類によって投与方法が異なります。ネクトンS、BIO、B、E、Qは水溶性粉末なので飲水に混ぜて与えることができますが、エサに振りかけることも可能です。ただし、エサが種子だと口に入る量が不安定になります。殻付きの種子だとほとんどのサプリメントの粉がこぼれてしまいます。なお、MSAは水溶性粉末ではありませんので、飲水に混ぜる方法で与えることができませんので、エサに振りかけて使用します。
保存方法
ネクトンのサプリメントは湿気により固まって変性して劣化しますので、開封方法と保存方法に注意が必要です。開封時は、アルミフィルムの外周を全て剥がさないように穴を開けて使用した方がよいです。そして必ず遮光の冷暗所で保存して下さい。冷蔵庫だと結露が生じやすくなり、すぐに変性します。