1. TOP
  2. 3 セキセイインコの病気
  3. 専門獣医師が解説する鳥のグリットインパクション

専門獣医師が解説する鳥のグリットインパクション

3 セキセイインコの病気 この記事は約 3 分で読めます。 8,539 Views

胃に砂がたまりすぎるている

鳥は歯を欠くため、咀嚼(そしゃく)をしません。そのため2つある胃の2番目の筋胃(きんい)の中にグリッド(Grit )と呼ばれる砂粒状のものを貯めることによってエサをすりつぶし、咀嚼のような感じで消化の補助をします。そのため筋胃を砂嚢(さのう)あるいは砂肝(すなぎも)と呼ばれます。胃の中のグリットが溜まりすぎる病気がグリットインパクション(Grit Impection)です。

グリットとは?

グリッドの素になるものとしては種子食の中に混じった砂や、ボレー粉、イカの甲羅(カトルボーン)、塩土、焼き砂、サンドパーチカバーの砂、植木鉢の土、ペレットに含まれるカルシウムの粒などがあります。基本的に成分は炭酸カルシウムになります。

症状は?

筋胃の中に過剰のグリットが停留し、突然の嘔吐や食欲不振を起こし、食滞を起こすことがあります。グリットインパクションを発症しているかどうかは、X線検査でないと判断できません。

X線で診断

下の写真は普通の量のグリットが確認されるX線写真です。お腹のあたりに見える白色粒上のものがグリットです。

次の写真は、大量のグリット筋胃に停留し、症状が見らえる鳥のX線写真です。

X線だけでなく症状とともに診断する

元気や食欲、排泄にも問題なくグリットインパクションのようにX線検査で診断されることも多いです。レントゲン検査では筋胃の大きさは分からずに、グリットだけの評価であるため、停留してつまっているかは実際の所は分かりません。必ず症状とともに診断して下さい。

治療は?

シードやペレットなどの粒餌から、流動食に切り替えます。または潤滑剤の内服投与でグリットの排泄を促し、ボレー粉などによる小さいグリットは消化による溶解を待ちます。

家庭の救急医学書

 

楽天で購入!

一応買っておかないと・・・

\ SNSでシェアしよう! /

セキセイインコ情報室|専門獣医師による飼育と病気の解説の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

セキセイインコ情報室|専門獣医師による飼育と病気の解説の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 専門獣医師が解説する鳥の疥癬〔Ver.3〕インコのヒゼンダニ

  • 専門獣医師が解説する鳥のそ嚢とそ嚢疾患〔Ver.2〕

  • 専門獣医師が解説する鳥のヘモクロマトーシス~鉄貯蔵病

  • 専門獣医師が解説する鳥の脂肪腫〔Ver.2〕脂肪のかたまり・・・

  • 専門獣医師が解説する鳥のクラミジア感染症〔Ver.3〕オウム病について

  • 専門獣医師が解説する鳥のPBFD〔Ver.2〕