味蕾とは? 脊椎動物の味覚の受容器を味蕾(みらい)と呼ばれ、主に舌の上面に存在します。ヒトでは約一万個あるといわれ、甘味・酸味・苦味・塩味をそれぞれ別個の味蕾が受容します。 鳥は? 哺乳類と比較して鳥類は味蕾の数が少なく […]
鳥のしこり しこりとは皮膚や皮下組織にできる腫瘤(しゅりゅう)で、内臓にできることもあります。しこりの硬さ、大きさ、痛みの有無は、原因や種類によって異なります。しこりには腫瘍でないもの(非腫瘍)と腫瘍と分けられます。肉芽 […]
尾の油の分泌腺 尾脂腺は尾羽の付け根にある分泌腺で、尾部の背側中央に存在します。名前の通りに脂を分泌する腺で、英語ではプリーン腺(Preen gland)またはオイル腺(Oil gland)とも呼ばれている。形と大きさは […]
寒がっているサインを見逃さないで! 小鳥が寒いと感じている時は、以下の様な仕草をします。 目をつむって、片足を体に隠して片足で立っている 鳥は休んでいる時も、目をつむり、片足を体に隠して立っていことがあります。鳥は羽毛で […]
病気なの? 原因は脂肪肝が最も疑われますが、その他にも甲状腺機能低下症(甲状腺腫)、栄養のアンバランス、または羽の異常を起こすPBFD(ウイルス疾患)や羽毛ダニなども考えないといけません。特にセキセイインコでは、栄養のア […]
発情して困っていませんか? 野生の鳥は必然的に発情を迎えて繁殖をします。飼育下では、明るい時間も長く、常に暖かいし、餌も豊富で発情しやすい環境です。群れで飼育されていないと、人やおもちゃを性の対象にすることもあります。特 […]
サンドペーパーやコンクリートパーチは本当に爪が研げるの? 賛否両論されています。多少は伸びる速度が遅くなったという話も聞きます。しかし、一方では野生下での運動量はないので、大して効果がないともいわれています。止まり木はパ […]
エサはいまだにシードですか? ●種子が主食だと、脚が弱くなる脚弱、羽やクチバシが変形したりする栄養性嘴羽毛形成不全、低カルシウム血症などの病気になりやすくなります。長生きさせるためにも、総合栄養食であるペレットを与えるべ […]
多くが副鼻腔炎だと思われます。 副鼻腔炎とは、鼻と目の間の空洞(副鼻腔)におきた炎症です。呼吸のために鼻から入った空気は、副鼻腔で保湿・保温されてから気道に入ります。症状は、くしゃみや鼻水が起こることが多く、鼻の周囲が赤 […]