専門獣医師が解説するモルモットの尿結石〔Ver.2〕再発60%???
目次
腎臓や膀胱の結石
腎臓や膀胱にできる結石は尿結石と呼ばれ、モルモットでは比較的多く見られる病気です。モルモットの尿は白濁していますが、これは尿中にカルシウムが多く含まれ、尿結石の核になりやすいです。
メスに多い?
尿結石は2~3歳以上のメスに好発し〔Peng et al.1987〕、特に膀胱結石は膀胱炎と同様に老体のメスに発生しやすいです(平均発症年齢は30ヵ月〔Peng et al.1990〕)。しかし、現在は性差はないと言う意見も多くなっています。
結石の成分は?
尿結石は炭酸カルシウム結石が最も多く、リン酸カルシウム結石、シュウ酸カルシウム結石などのカルシウムを主成分とするものがほとんどです〔Wallach et al.198,Hawkins et al.2009〕。尿結石は異なる2つ以上の成分が複合しており、リン酸アンモニアマグネシウム(ストロバイト)が含まれていることもあります〔Hoefer 2006〕。
原因は何?
主な発生要因はコマツナなどの野菜やアルファルファ牧草などの高カルシウムのエサ〔Hawkins et al.2012〕や飲水不足ならびに尿量の減少です。つまり尿中のカルシウムの排泄量や濃度の増加が問題で、運動不足も尿中のカルシウムが沈殿して結石の核を作りやすくします。なお、リン酸アンモニアマグネシウムの尿結石は膀胱炎が潜在的に発生要因となります。
検査は何をするの?
X線検査で結石の有無が確認できます。結石成分は摘出した結石からの分析検査を行います。モルモットでは精嚢腺にも結石が発生するため、誤診することが多いです(精嚢腺結石)。より決定的な画像診断が必要である場合は、CT検査を行います。
どんな症状?
症状は膀胱炎と同じに頻尿や血尿、そして尿路閉塞による排尿痛などです。
結石は腎臓、尿管、膀胱、および尿道などに形成されます。腎臓結石は腎臓内に形成され、尿管や膀胱に移動することもあります。膀胱結石は膀胱内で形成されて、尿道に移動することもあります。
腎臓結石(腎結石)
腎臓結石は小さな結石の場合は無症状ですが、大きな結石になると、排尿痛が見られて血尿を伴います。
尿管結石
尿管結石の多くは、腎臓結石が移動したものです。結石が尿管につまると尿が流れなくなり、腎臓が拡大する水腎症になります。水腎症になるとモルモットは腹痛や沈鬱になります。
膀胱結石
膀胱結石は膀胱炎が発生要因になります。膀胱結石は尿道に移動して尿道結石として発見されることもあります。
尿道結石
多くの尿道結石は膀胱結石が尿道に移動したものです。尿道内に結石が移動すると、排尿困難になり、尿毒症に移行します。
治療はどうするの?
カルシウム系の結石は薬剤で溶解できませんので、基本的に外科的摘出手術を行います。しかし、モルモットでは再発率は高く、60%と報告されています。再発の理由は不明ですが、遺伝的素因もあるのかもしれません。
予防と対策は?
尿結石の発生要因に対しての予防策は以下の通りです。
- 餌のカルシウムを減らす
- 水を飲ませる
- カルシウムの少ない水にする
- 運動させる
餌のカルシウムを減らす
尿のカルシウムを減少させるには、カルシウムの少ない餌を多く与えます。牧草にはマメ科(アルファルファなど)とイネ科(チモシーなど)がありますが、カルシウムが少ないイネ科の牧草を与えて下さい。
ペレットもチモシーが主原料となっているペレットを与えましょう。しかし、カルシウムを制限したエサのみでも、完全に結石を予防することは難しいです。与える野菜もカルシウムが少ない種類に変更し、可能であれば水分も摂らせるために葉野菜にした方が良いでしょう。
表:野菜のカルシムの量(mg/可食部100g)
種類 | カルシウム |
パセリ | 290 |
モロヘイヤ | 260 |
大根の葉 | 260 |
ケール | 220 |
水菜 | 210 |
ヨモギ | 180 |
小松菜 | 170 |
春菊 | 120 |
クレソン | 110 |
チンゲンサイ | 100 |
人参の葉 | 92 |
タイサイ | 79 |
明日葉 | 65 |
リーフレタス | 58 |
サラダ菜 | 56 |
カイワレ大根 | 54 |
ホウレンソウ | 49 |
白菜 | 43 |
セロリ | 39 |
ブロッコリー | 38 |
サヤエンドウ | 35 |
スナップエンドウ | 32 |
人参 | 28 |
キュウリ | 28 |
レタス | 19 |
一概に尿結石を予防する野菜のカルシウムの量の基準は決まっていません。100mg以上の野菜は避けるべきです。Dr.ツルはレタス、キュウリ、ニンジンなどはカルシウムが少なく、水分が多いきとから勧めています。
尿結石のことを考えて、カルシウムが少ないペレットを選んであげましょう。
恵 モルモット(カルシウム0.5%以上)
水を飲ませる
毎日しっかりと十分な水を飲めば、尿量が増えて、カルシウムも体から排泄されます。しかし、無理に沢山の水を飲ませて下痢をしないように注意して下さい。
小動物専用の電解質飲料も販売されいます。粉製剤なので水に溶かしてシリンジを使って飲ませたり、給水ボトルに入れて下さい。電解質飲料になるので体の隅々まで水分がいきわたり、尿量が増加します。
アクアコール
カルシウムの少ない水にする
ミネラルウオーターなどはカルシウムが多く含まれている可能性が高いので、できれば避けて下さい。飲み水のカルシウムをはじめとするミネラルを除去する給水器で、カルシウムを除去してくれるカートリッジが付いています。
ピュアクリスタル ドリンクボウル ラビット
飲み水のミネラルを除去してくれるスティックもあります。健康に良い水素水を作るものですが、水道水のカルキを除去し、過分なミネラル分を除去してくれます。水にスティックを入れてカルシウムが少ないお水を与えましょう。
魔法のスティク 小動物用 ペット用水素発生スティック
運動をさせる
カルシウムの結晶は膀胱の底に沈殿しやすく、運動をすると膀胱内の結晶が舞って排泄されます。かえって白濁した尿が出ている方が安心かもしれません。肥満のモルモットは積極的に動かないので、尿結石ができやすいと言えます。
おまけ
人では結石を溶かしたり、結石を出す作用があるといわれているウラジロガシと金銭草をドライリーフのおやつにした商品です。与えているペレットや牧草に混ぜて与えて下さい。
メディマル Dr.Pureナーシングハーブ
・野菜はレタス、キュウリ、ニンジン
・低カルシウムペレットを選ぶ
・肥満を解消するために運動をさせる
・サプリメントもあり
参考文献
■Hawkins MG,Ruby AL,Drazenovich TL,Westropp JL.Composition and characteristics of urinary calculi from guinea pigs. J Am Vet Med Assoc15.234(2).214-220.2009
■Hawkins MG, Bishop CR. Disease problems of guinea pigs.In Ferrets, Rabbits and Rodents: Clinical Medicine and Surgery3rd ed.Quesenberry KE,Carpenter JW,eds.WB Saunders.Philadelphia.PA.295–310.2012
■Hoefer HL. Urolithiasis in rabbits and guinea pigs. In proceedings of the North American Veterinary Conference. Orlando.p1735-1736.2006
■Peng X,Griffith JW,Lang CM:Cystitis and cystic calculi in aged guinea pigs.Lab Anim Sci34.527.1987
■Peng X,Griffith JW,Lang CM:Cystitis 、urolithiasis and cystic calculi in ageing guinea pigs.Lab Anim Sci159-163.1990
■Wallach JD,Boever WJ:Disease of Exotic Animals.Medical and Surgical Management.WB Saunders.Philadelphia.1983
■Becker W,Schottstedt T.Medical prophylaxis of calcium urolithiasis in two guinea pigs.Kleintierpraxis54(7):389-392.2009