指欠け・指飛び/爪欠け・爪飛び トカゲは指の感染や炎症、損傷により、指が腫れたり、出血がよく起こります。その結果、一部の指が曲がってしまったり、あるいは指がとれてしまうことも多く、指が欠けることを指欠け(指飛び)と呼ばれ […]
イグアナに多い? トカゲで膀胱結石ができるのは何故かイグアナとチャクワラです。 原因は? 結石は膀胱内に溜まる尿成分の尿酸結石が主ですが、カルシウム結石もあります。両者の成分が混ざりあった結石もあります。尿酸結石は高蛋白 […]
卵と病気 発情したメスのトカゲでは多数の卵胞の発育や卵の形成によって、腹部膨満や食欲不振などがみられ、一見病気と間違えやすく、さらに卵巣や卵管の病気(卵巣・卵管疾患)もよく起こります。さらに卵が上手く埋めずに、卵管で停滞 […]
間違った飼い方で起こるMBD! ●カルシウムの代謝異常で起こる骨の病気を、英語でMetabolic Bone Diseaseと呼ばれるため、MBDと略されて呼ばれています。 まずは骨の代謝の解説から! ●骨の病気とはどう […]
カテゴリー