外国からの輸入規制? 野生動植物の国際取引のルールや、規制対象となる希少な野生動植物を定めた条約であるワシントン条約附属書Ⅰに指定されているトカゲは、コモドオオトカゲ、イワイグアナ、フィジーイグアナなど数十種がいますが、 […]
トカゲの尾 爬虫類の尾は重要で、カメレオンや一部の樹上性のトカゲでは第5の肢として機能します。樹上だけでなく、尻尾を走る際のバランス取りや、水泳にも使用され、重要な器官と言えます。 爬虫類の尾の疾患の原因 爬虫類の中でも […]
指欠け・指飛び/爪欠け・爪飛び トカゲは指の感染や炎症、損傷により、指が腫れたり、出血がよく起こります。その結果、一部の指が曲がってしまったり、あるいは指がとれてしまうことも多く、指が欠けることを指欠け(指飛び)と呼ばれ […]
イグアナに多い? トカゲで膀胱結石が好発する種類は、理由は不明ですがイグアナとチャクワラです。 原因は? 膀胱結石は主に尿酸塩の結石になりますが、カルシウムが尿酸と結合した結石の報告もあります〔McKown 1998,L […]
くしゃみ?風邪? グリーンイグアナの鼻の中にある塩腺(ソルトグランド:Salt gland)からの分泌物が、鼻の孔の周りに付着したり、くしゃみのような症状も見られるので、一見すると鼻炎と間違われることがあります〔Schu […]
もう一つの目とは? 一部のトカゲ(イグアナ、フトアゴヒゲトカゲ、ハリトカゲ、オオトカゲ)やムカシトカゲでは頭頂部正中に小型の透明な嚢状構造の円形組織が存在すします。これは頭頂眼(顱頂眼)(Pariental eye)と呼 […]
他では聞けないエキゾのマイクロチップセミナーが遂に開催! ●カメやヘビにマイクロチップを入れている動画なども紹介しています。爬虫類好き飼育者ならば必見のビデオセミナーです。自宅で好きな時に見れちゃいます! ●哺乳類と爬虫 […]
卵と病気 発情したメスのトカゲでは多数の卵胞の発育や卵の形成によって、腹部膨満や食欲不振などがみられ、一見病気と間違えやすく、さらに卵巣や卵管の病気(卵巣・卵管疾患)もよく起こります。さらに卵が上手く埋めずに、卵管で停滞 […]
間違った飼い方で起こる ミネラルの一つであるカルシウムは幅広い機能を持っていますが、骨格形成と筋肉収縮が主な作用です。カルシウムが骨に適切に沈着しないとことで骨格の形成に異常が発生します。単にカルシウムの摂取が足りないだ […]
オールカラー&QRコードで動画も見れる新しいタイプの飼育書 著者:霍野 晋吉・山内昭 発行:YIL お求めはコチラ!(ここでしか売っていない) 書評 一般の飼い主さん向けのイグアナの特徴・品種・飼育・疾病に […]