木や葉の上で暮らすカエル アカメアマガエルとイエアメガエルは樹上生のカエルで、ツリーフロッグ(Tree frog)と呼ばれます。自然環境に近づけるために木や葉に登れるようなレイアウトを作って飼育する必要があります。 ニホ […]
パックマンフロッグ? ツノガエルには8種類属していまし。体の半分が頭と口のような体型、そして旺盛な食欲で獲物を丸呑みする様から、ツノガエル類はパックマンフロッグ(Pacman frog)と呼ばれています。 名前のツノとは […]
塩は万能薬? 両生類や水生爬虫類の治療で塩水に浸ける治療があります。魚の治療でよく行われ、塩水浴(えんすいよく)、塩浴(えんよく)と呼ばれており、病気の治療や新しい魚を入れると際に病気予防などに使う万能な治療法と言われて […]
なんだその顔! 大型で長寿なアマガエルで、頭の皮膚も垂れ下がり、特徴的な顔をしているカエルです。日本に輸入されるイエアメガエルはニューギニアからのWC(野生)個体が流通しています。 分類 両生類アマガエル科Litoria […]
森の妖精! 名前の通りに目が赤いアマガエルで、学名のcallidryasは「美しい木の妖精」の意味で、とても綺麗なカエルです。特徴した外貌なため、色々なキャラクターに使われています。 昼間に葉の裏で休んでいる時などは、緑 […]
皮膚病は浮腫の原因になる カエルやイモリ・サンショウウオに、全身が浮腫んで(浮腫)体が丸く見える病態が多く起こります。これを両生類の浮腫症候群と呼ばれています。無尾類(カエル)は、広範なリンパ系を持っており、そして皮下に […]
1頭づつをケージで飼って! ツノガエル類は、動くものには同じカエルでも補食するため、サイズの違うカルを共食いする可能性があります。基本的に単独で飼育するのが好ましいでしょう。 ケージ 野生では土の中に潜っている時間が長い […]
両生類の水 哺乳類や鳥類の体液の成分は0.9%の塩化ナトリウムですが、両生類は0.65%と哺乳類や鳥類の約2/3です〔佐藤ら 2013〕。 作り方 哺乳類生理食塩水(0.90%NaCl)を0.7倍にすると両生類生理食塩水 […]
皮膚細菌感染症 カエルに細菌による皮膚病は頻繁に見られる病気です。しかし、多くが飼育が不適切なため、その結果カエルの免疫力が低下して感染が起こります。 赤肢病 カエル(無尾類)で最も有名な細菌性皮膚炎は赤肢病(レッドレグ […]
カエルはお腹で水を飲む 両生類の浸透圧調節は、皮膚、泌尿器およびリンパ系が関与しており、他の脊椎動物と比較して、皮膚が浸透圧調節において積極的な役割を果たしているのが特殊です。両生類は口から水を飲まずに、水分は薄い皮膚か […]